画像:住民参画システム利用の手引き 〜地域SNS、公的認証対応アンケートシステム〜
トップページ資料編実証実験の概要>電子アンケート【千代田】 2. 主な電子アンケートの概要
目次
座長あいさつ
総論
導入検討編
実践編 地域SNS

実践編 電子アンケートシステム
資料編
1. ICT住民参画研究会委員名簿
2.実証実験の概要

地域SNS【長岡】
1. 実証実験の概要
2. 主なコミュニティ
3. 実証実験の成果(例)
4. 災害時の利用
5. グリーンツーリズムでの利用
6. まちづくりでの利用
7. 地域SNS間連携

地域SNS【千代田】
1. 実証実験の概要
2. 主なコミュニティ
3. 実証実験の成果(例)
4. 災害時のリスクコミュニケーション
5. 子どもたちの安心・安全
6. 在住区民・昼間区民・まちみらい・行政との協働
7. 地域SNS間連携
8. 電子アンケート連携

電子アンケート【長岡】
1. 実証実験の概要
2. 主な電子アンケートの概要

電子アンケート【千代田】
1. 実証実験の概要
2. 主な電子アンケートの概要

電子アンケート【両地域共通】
1. 両地域での共通アンケート

参考データ 地域SNS利用状況 (pdfデータ、192KB)

3. 用語解説
電子アンケート【千代田】 2. 主な電子アンケートの概要

路上喫煙に関するアンケート
タイトル 路上喫煙に関するアンケート
内容 厳格な個人認証を用いた方式と、匿名方式(オープンアンケート)でのアンケートを実施し、回答の内容に差異がでるかを検証。
またアンケートの実施については、地域SNSの「生活環境と路上喫煙」コミュニティとの連携を図った。
対象 主催者:千代田区
回答者:公的個人認証アンケート(特定モニター/公的個人認証オープン)
オープンアンケート
実施時期 2006年2月7日 〜 2006年2月21日
回答数 ・特定モニター向けアンケート  :74人
・公的個人認証オープンアンケート:22人
・オープンアンケート      :43人
アンケート結果 公的個人認証を利用したアンケートとオープンアンケートの比較を実施したが、大きな傾向の相違点は見うけられなかった。しかし、公的個人認証を利用したアンケートのほうが、自由記述の意見が出やすい傾向が確認できた。また地域SNS上では、主に路上喫煙反対派の立場からの議論が展開された。



千代田区の観光アンケート
タイトル (紙)「東京観光」についてお伺いします
(電子)千代田の観光アンケート
内容 実際に紙で実施されたアンケートと同一の設問を電子アンケートにて実施し、回答の内容に差異がでるかを検証。
対象 主催者:千代田区
(紙)回答者:全国18歳以上男女(郵送発送・回収)
(電子)回答者:・公的個人認証アンケート
(特定モニター/公的個人認証オープン)
・オープン
実施時期 (紙)2440人
(電子)・特定モニター向けアンケート  :73人
・公的個人認証オープンアンケート:20人
・オープンアンケート      :181人
回答数 ・特定モニター向けアンケート  :74人
・公的個人認証オープンアンケート:22人
・オープンアンケート      :43人
アンケート結果 電子アンケートと紙アンケートの実施方法の違いが「東京観光」についての興味・知識の差に表れていると考えられる。電子アンケート実施者は、ある程度東京(千代田区)に対して関心を持って回答すると思われるのに対して、紙アンケートは無作為全国を回答の対象としているため、回答に差が表れたと考えられる。



千代田地域SNS名称募集アンケート(決選投票型繰返しアンケート)
タイトル 千代田地域SNS名称募集アンケート
内容 比較的少ないアンケート回数で、過半数可決する方法の有用性の検証を実施。
対象 主催者:(財)まちみらい千代田
(1回目)回答者:オープン
(2回目)回答者:(1)一般モニター(2)オープン
(3回目)回答者:(1)一般モニター(2)オープン
実施時期 (1回目)2006年1月20日 〜 2006年1月27日
(2回目)2006年1月30日 〜 2006年2月6日
(3回目)2006年2月8日 〜 2006年2月12日
回答数 (1回目)オープンアンケート :10人
(2回目)一般モニター    :35人
オープンアンケート :17人
(3回目)一般モニター    :57人
オープンアンケート :12人
アンケート結果 ・1回目:地域SNSの名称を募集を実施→10個の募集あり
・2回目:10個→2個に絞込みを実施
・3回目:2個の名称で決戦投票を実施



画像:電子アンケート【千代田】 2. 主な電子アンケートの概要



画像:電子アンケート【千代田】 2. 主な電子アンケートの概要

総務省 | 財団法人地方自治情報センター