平成2年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第1章 平成元年通信の現況

1 情報流通の動向

 流通する情報量の把握による情報化の定量的な分析として、郵政省では「情報流通センサス」を昭和49年度以降毎年実施している。
 今年度は、近年の情報通信メディアの変化にかんがみ、情報流通センサスの計量対象メディアを従来の42メディアから34メデイアに整理した(付表1参照)。
 また、新しい試みとして、情報の流通過程を明らかにすることを目的として、原発信情報量及び発信情報量の計量を行うとともに、情報量を総合的に把握することを目的として、蓄積情報量の計量も行った(付表2参照)。
 供給情報量及び消費情報量により、昭和50年度を基準とする昭和63年度までの情報化の進展状況を見たのが、第1-3-1図である。
 総供給情報量の伸び(年平均伸び率6.3%)は著しく、その伸びは実質国民総生産の伸び(同4.4%)を大きく上回っている。特に、昭和59年度以降の伸びが顕著であり、情報化のテンポが近年加速していることが分かる。一方、消費情報量の伸び(年平均伸び率1.7%)は低く、昭和50年度に対してもほとんど伸びておらず、情報流通量にみられる情報化は供給面で進展している。

第1-3-1図 供給情報量等の推移

 

 

第1章第3節 情報化の動向 に戻る 第1章第3節1(1)供給情報量 に進む