平成2年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第1章 平成元年通信の現況

(2)消費情報量

 昭和63年度1年間に情報の受け手が実際に消費した情報の総量である総消費情報量は1.99×1016ワードで、前年度に対し2.4%増加し、昭和50年度の1.24倍となった(第1-3-4図参照)。
 メディアグループ別に対前年度伸び率を見ると、電気通信系は2.1%増(対昭和50年度比1.24倍)、輸送系は5.2%増(同1,42倍)、空間系は2.8%増(同1.24倍)となっており、輸送系が最も高い伸びを示している。
 昭和63年度の総消費情報量のメディアグループ別構成比は、電気通信系が全体の62.2%、輸送系が3.7%、空間系が34.1%となっており、消費情報量においても、電気通信系の占める割合が最も高くなっている(第1-3-5図参照)。
 また、消費情報量についてはマス・メデイアから消費している情報量は全体の62.5%で、その割合はマス・メディアの供給情報量に比べ低く、しかも、伸び率ではパーソナル・メデイアから消費している情報量が昭和50年度の1.36倍とマス・メデイアから消費している情報量の1.18倍を上回っており、情報の消費面では、パーソナル化が進展している。

第1-3-4図 消費情報量の推移

第1-3-5図 消費情報量の構成比

 

 

第1章第3節1(1)供給情報量 に戻る (3)情報消費率 に進む