平成7年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第2部 情報通信政策の動向

第2節 情報通信の安全・信頼性の確保

 1 信頼性向上施設整備事業の推進

 昭和60年の電気通信事業法施行以来、競争環境の下、ネットワークの高度化、ネットワークの相互接続が進展し、様々な電気通信サービスが提供されている。この結果、国民生活、社会経済活動はますます電気通信に依存するようになってきている。
 このような中で、災害等により電気通信網に障害が発生した場合、社会への影響が大規模、複雑化することとなる。
 このため、5年8月、電気通信基盤充実臨時措置法(3年施行)の一部を改正し、収益性に結びつきにくい、高度な信頼性実現のための施設を整備する事業を政策的に支援する制度を創設した。
 本支援制度の対象となるのは、郵政大臣の認定を受けた信頼性向上施設整備事業であり、税制支援措置、日本開発銀行等による無利子融資及び低利融資、通信・放送機構による債務保証の各支援が行われることとなる。
 なお、7年3月末現在で、8事業者が事業実施計画の認定を受けている。

 

4 阪神・淡路大震災 に戻る 2 ネットワークの発展動向を踏まえた安全・信頼性の向上 に進む