平成11年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第2章 情報通信の現況

4 ケーブルテレビ

通信サービスを提供するケーブルテレビ事業者が増加

 ケーブルテレビは、地上系テレビジョン放送の難視聴解消のため、再送信を中心とした補完的なメディアとして誕生した。近年では、大規模、双方向で多数の自主放送チャンネルを有するケーブルテレビが多く登場しており、地上系テレビジョン放送の同時再送信のほか、衛星放送の番組やケーブルテレビ事業者の自主制作番組の放送を行っている。この中で、5年12月の地元事業者要件の撤廃以降、多様な事業形態をとるMSO(Multiple System Operator)化による広域的な事業展開が進展している。
1)加入契約数
 9年度末現在、加入契約総数は1,448.2万(対前年度比14.7%増)、このうち自主放送を行うものの加入契約数は672.0万契約(同34.4%増)となっている(図表)。
2)フルサービス化
 ケーブルテレビは、従来のテレビ映像の配信だけでなく、双方向性を活用した通信サービス等を提供するフルサービス化が進み、地域の情報基盤として根付きつつある。
 10年度末現在、ケーブルテレビ事業者のうち、66社が第一種電気通信事業者の許可を取得し、44社が業務を開始している。66社の内訳は、(i)水道検針、ホームセキュリティなど「専用サービス」が17社、(ii)インターネット接続サービス(1-2-4(2)参照)、セルリレーサービスなど「データ伝送サービス」が56社、(iii)音声伝送(電話)サービスが2社(ただし、(i)及び(ii)の兼営社7社、(ii)及び(iii)の兼営社2社)となっている。


B2540001.gif
Excel形式のファイルはこちら

 

3 衛星放送 に戻る 5 NHK に進む