平成14年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

目次

第1章 特集 IT活用型社会の胎動

はじめに
第1節 世界最先端を目指す情報通信ネットワークの現状
要旨
1 我が国におけるインターネットの着実な普及
2 世界におけるインターネットの普及状況
3 飛躍的に拡大するブロードバンド
4 世界をリードする携帯インターネット
5 第3世代携帯電話のスタート
6 放送のデジタル化の推進
第2節 競争力あるビジネスの創出
要旨
1 情報化投資とマクロ経済
(1) 情報化投資の動向と経済への影響
(2) 情報通信資本ストックの動向と経済への影響
2 情報化投資と企業行動
(1) 企業における情報化投資の現状
(2) 情報化による効果を発現させるための取組
(3) 情報化による効果
3 成長するインターネットビジネス
(1) 概況
(2) 電子認証市場
(3) データセンタ市場
(4) ASP市場
(5) eラーニング市場
(6) 電子商取引市場
4 情報通信ベンチャー企業の起業環境
(1) 情報通信ベンチャー企業の役割
(2) 情報通信ベンチャー企業の特徴
(3) 情報通信ベンチャー企業の育成に向けた課題
(4) 集積する情報通信ベンチャー企業
第3節 効率・簡素・透明・便利な行政の実現
要旨
1 電子政府・電子自治体の推進
(1) 国家戦略の策定
(2) 電子政府の推進
(3) 電子自治体の推進
2 電子自治体の現状
(1) 分析のフレームワーク
(2) 電子自治体に期待する効果
(3) 電子自治体に対する評価
3 電子自治体の実現に必要な条件
(1) 地方公共団体の電子化に当たって必要と思われる条件
(2) 利用促進に当たって必要と思われる条件
4 利用者本位の電子自治体の実現へ向けて
(1) 概況
(2) 行政情報等の電子的提供
(3) 住民・企業との情報交流の電子化
(4) 申請・届出等手続の電子化
5 諸外国の動向
第4節 ゆとりと豊かさを実感できる生活の実現
要旨
1 日常生活における情報通信の活用
(1) 日常生活におけるインターネットの活用の概況
(2) インターネット活用内容の拡大
(3) インターネット活用の効果と影響
(4) 日米におけるインターネット活用の比較
(5) 今後活用を望むインターネットサービス
(6) インターネット活用の新たな動向
2 情報リテラシーの向上
(1) 情報教育の推進
(2) 情報リテラシー向上に向けた取組の進展
(3) 情報リテラシーの現状分析
(4) IT講習会の実施と今後の取組
(5) 職場におけるIT活用能力
3 デジタル・オポチュニティの確保
(1) インターネット利用における格差の現状
(2) インターネットの未利用者が考える不安・不満
(3) 障害者のインターネット活用に向けて
(4) 主婦・高齢者のインターネット活用に向けて
第5節 魅力あるコンテンツの流通
要旨
1 ネットワークコンテンツの現状
2 ネットワークコンテンツに対する利用者ニーズ
3 知的財産権の保護と利用者の意識
4 ネットワークコンテンツの海外動向
5 著作権等の保護と利用者の利便性向上
第6節 情報セキュリティの確保
要旨
1 情報セキュリティ確保の必要性
2 情報セキュリティ侵害等の現状
3 セキュリティ・プライバシーに対する利用者のニーズ
4 健全なネットワーク環境の確保に向けた課題
5 健全なネットワーク社会形成に向けた制度の整備
第7節 早期の実現が期待される新規サービスと技術開発
要旨
1 ネットワークサービスの変化と技術開発の方向性
2 ネットワーク社会に対応した通信サービス・技術
3 IPv6ネットワークでつながる情報家電
4 データを分散的にネットワーク管理する新サービスの開発
5 日米欧の技術開発戦略
● コラム インターネット利用者の各メディアの時間配分
 

第2章 情報通信の現況

第1節 情報通信産業の動向
1 市場規模
2 付加価値額
3 情報通信経済分析
4 雇用
5 生産性
6 設備投資
7 業界再編
第2節 電気通信事業
1 電気通信事業者
(1) 事業者数
(2) 売上高
2 電気通信サービス
(1) 概況
(2) 加入電話
(3) ISDN
(4) 国際電話
(5) 国内専用
(6) 国際専用
(7) 公衆電話
(8) 携帯電話
(9) PHS
(10) 無線呼出し
(11) 衛星移動通信
3 電気通信料金
(1) 国内料金
 1) 固定系通信料金
 2) 移動系通信料金
(2) 国際比較
 1) 国内電話料金
 2) 国内専用線料金
 3) 携帯電話料金
4 電気通信メディアの利用状況
(1) 相互通信
(2) 発信別通信回数・通信時間
(3) 時間帯・通信時間別通信
(4) 通信圏・距離区分別通信
第3節 放送事業
1 放送事業者
(1) 事業者数
(2) 売上高
(3) NHK
(4) 放送大学
2 放送サービス
(1) 概況
(2) 地上系放送
(3) 衛星系放送
(4) ケーブルテレビ
(5) 放送の国際展開
3 放送料金
4 放送メディアの利用状況
第4節 郵便事業
1 概況
2 取扱数
3 サービス
4 郵便料金
第5節 情報通信ネットワーク
1 高速・超高速ネットワーク
(1) 加入者系
 1) 概況
 2) ケーブルテレビ網の高度化
(2) 中継系
(3) インターネットエクスチェンジ
2 無線局
(1) 概況
(2) 基地局
(3) 固定局
(4) 衛星
3 郵便局ネットワーク
第6節 情報流通
1 全国の情報流通
2 地域の情報流通
第7節 海外の動向
1 米国
2 EU
3 アジア
● コラム1 日本標準産業分類第11回改訂
● コラム2 MVNO
● コラム3 IP電話
● コラム4 平成14年用寄附金付お年玉付郵便はがき
 

第3章 情報通信政策の動向

第1節 高度情報通信ネットワーク社会の実現
1 IT国家戦略の推進
2 e−Japan関連予算
第2節 情報通信新時代に向けた政策展開
1 IT革命を推進するための電気通信事業における競争政策
2 非対称規制の整備
3 電気通信事業紛争処理委員会の創設
4 ユニバーサルサービス基金の導入
5 電気通信事業分野におけるブロードバンド時代の競争環境整備の在り方
6 長期増分費用モデルの見直し
7 放送発展に向けた取組
8 電波の有効利用政策の推進
第3節 ネットワークの高度化
1 ネットワークインフラの整備・推進
(1) 「全国ブロードバンド構想」の推進
(2) インターネットインフラの整備・推進
(3) インターネットガバナンス
(4) IPネットワークの充実
(5) 次世代移動通信システムの導入
(6) 無線アクセスシステムの高度化
(7) ITS(高度道路交通システム)
(8) 携帯電話サービスの地域間格差是正事業等の推進
(9) 放送分野における情報格差是正への取組
2 放送の高度化の推進
(1) 地上放送
(2) BS放送
(3) CSデジタル
(4) ケーブルテレビ
3 通信と放送の融合
(1) 通信・放送融合技術の開発の促進
(2) 電気通信役務利用放送法の施行
第4節 コンテンツ・アプリケーションの推進及び人材の育成
1 ブロードバンド・ネットワーク時代に対応した新たなコンテンツ流通市場の形成
2 テレワーク・SOHOの推進
3 情報通信ニュービジネスの振興
4 人材の育成
(1) 学校インターネットの推進
(2) 専門技術者の育成
第5節 公共分野の情報化の推進
1 地域情報化の推進
2 行政手続のオンライン化と公的認証基盤の整備
(1) 政府における制度・認証基盤の整備
(2) 地方公共団体における制度・認証基盤の整備
3 公共システムの開発
(1) 公共電気通信システムの共同開発の推進
(2) 住民基本台帳ネットワークシステムの構築の推進
4 総合行政ネットワークの構築の推進
5 地方公共団体における申請・届出等手続の電子化
6 地理情報システム(GIS)構築に向けた取組
7 デジタル・ミュージアム構想の推進
8 ITによる地域振興
第6節 情報通信高度化の環境整備
1 電気通信利用環境の整備
(1) プロバイダ等の責任ルールの整備
(2) 携帯電話等への迷惑メール対策
(3) 個人情報の保護
(4) 電子署名・認証業務
(5) 電気通信サービスに関する苦情・相談等
(6) 電気通信サービスモニター制度
2 安全・信頼性の向上及び危機管理対策の推進
(1) 不正アクセスへの対応
(2) サイバーテロ対策
(3) 電気通信設備の重大事故と対策
(4) 被災者支援安否情報登録検索システム(IAA)
3 情報バリアフリー環境の整備
(1) 障害者・高齢者に配慮した情報通信機器・サービスの開発・普及
(2) 視聴覚障害者向け放送番組の充実
4 電波利用環境の整備
(1) 適切な電波監理
(2) 電波の与える影響
5 メディア・リテラシーの向上
第7節 研究開発の推進
1 総合科学技術会議による情報通信分野の推進戦略の策定
2 競争的資金による研究開発支援
3 研究開発体制及び研究開発評価の在り方
4 広帯域DSL網の開発
5 次世代インターネットに関する研究開発
6 ギガビットネットワーク技術の研究開発
7 テラビット級スーパーネットワークの開発
8 超高速フォトニック・ネットワーク技術に関する研究開発
9 量子工学、ナノ技術等の新しい原理・技術を用いた次世代情報通信技術
10 スーパーインターネットの実現に向けた取組
11 ユビキタスネットワーク技術の将来展望
12 ネットワークセキュリティ基盤技術の開発
13 成層圏プラットフォームの研究開発
14 高度海上交通システムの実現のための研究開発
15 宇宙通信の高度化
16 GIS構築のための情報通信技術の研究開発
17 標準時配信・時刻認証サービス
18 動画ナチュラルビジョンの研究開発
19 独立行政法人通信総合研究所(CRL)における研究開発の取組
第8節 グローバル化への対応
1 国際政策の推進
(1) 主な国際会議の動向
(2) 情報通信分野における国際経済問題への対応
(3) G8サミット
(4) 国際衛星通信を巡る動向
2 国際協力の推進
3 国際標準化活動の推進
4 電気通信機器の国際流通の進展への対応
第9節 郵便局ネットワークの活用
1 郵政事業の公社化と郵便事業への民間参入
2 郵便局におけるワンストップサービスの推進
3 郵便ネットワークの開放
4 郵便貯金ネットワークサービスの充実
● コラム 2002年日韓ワールドカップにおけるITプロジェクト

 

凡例 に戻る 第1章 はじめに に進む