平成15年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第1章 特集「日本発の新IT社会を目指して」

3 情報セキュリティ被害の状況

(1)個人の被害状況

パソコン利用者の3割弱、携帯利用者の6割弱が情報セキュリティ被害に遭遇

1 パソコンからのインターネット利用者における被害

 平成14年の1年間に情報セキュリティに関する被害を受けた者は、パソコンからのインターネット利用者のうち29.8%と3割弱を占める。被害の内容は、「ウイルス発見・感染」が最も多く、パソコンからのインターネット利用者のうち20.7%が被害を受けている。次いで、「迷惑メールを受信」が15.5%、「不正アクセス」が2.1%と続く。「個人情報の不正利用・漏えい」は、0.8%である(図表1))。
 なお、ウイルスを発見しただけでなく、実際に感染した者は10.4%である。

 
図表1) パソコンからのインターネット利用者における被害状況及び被害内容(複数回答)(過去1年間)

図表1) パソコンからのインターネット利用者における被害状況及び被害内容(複数回答)(過去1年間)
Excel形式のファイルはこちら


2 携帯インターネットの利用者における被害

 平成14年の1年間に情報セキュリティに関する被害を受けた者は、携帯インターネット利用者のうち58.9%と6割弱を占める。受けた被害は「迷惑メール」がほとんどで、携帯インターネット利用者のうち、58.0%の利用者が被害にあっている(図表2))。

 
図表2) 携帯インターネットの利用者における被害状況及び被害内容(複数回答)(過去1年間)

図表2) 携帯インターネットの利用者における被害状況及び被害内容(複数回答)(過去1年間)
Excel形式のファイルはこちら


 
参考:「不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況」
テキスト形式のファイルはこちら

2 情報セキュリティ侵害等の動向 に戻る (2) 企業の被害状況 に進む