平成17年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

目次

第1章 特集 「u-Japanの胎動」

はじめに
第1節 国民・企業のユビキタスネットワーク利用
第1節の要旨
1 u-Japan
2 国民のユビキタスネットワークへの期待
3 企業のユビキタスネットワークの利用動向
4 ユビキタスネットワークの活用事例
(1) 非接触ICカード機能搭載携帯電話によるサービス
(2) GPS機能付携帯電話等による人や物の位置探索サービス
(3) ホームセキュリティサービス
(4) テレビによるインターネット利用
(5) 電子タグを利用したサービス
(6) 就学児童の安全確保のための電子タグの利活用
(7) 書籍貸出・管理のための電子タグの利活用
(8) 車両の動態管理のためのGPS機能付携帯電話の利活用
(9) 生産管理のための非接触ICカードの利活用
5 今後の日本の課題とユビキタスネットワークによる解決策
第2節 国民のICT利用
第2節の要旨
1 ICT利用の進展
2 国民生活の変化
(1) 情報収集手段、通信手段の変化
(2) 行動、支出の変化
(3) インターネットの効用・社会的影響
3 コミュニケーションの活性化
(1) コミュニケーションツールの利用状況
(2) 地域コミュニティとICT活用
4 ネットショッピング等の普及
(1) ネットショッピング
(2) ネットオークション・バンキング・トレード
5 コンテンツ利用の拡大
(1) コンテンツ市場全体の動向
(2) インターネットコンテンツ
(3) 音楽配信
(4) VOD(ビデオ・オン・デマンド)
6 日米韓におけるICT利用状況の比較
第3節 企業のICT利用
第3節の要旨
1 ICT利用の深化
(1) インターネット利用等の進展
(2) 情報システムの導入状況
(3) オープンソースソフトウェアの導入状況
(4) 情報システムのオープン化の状況
(5) ASPサービス、iDCの利用状況
(6) 情報システム部門における人員の充足状況
2 電子商取引の拡大
3 企業規模によるICT利用格差
4 ICTを活用した新ビジネスの拡大
5 日米韓におけるICT利用状況の比較
第4節 u-Japanを支えるネットワークインフラ
第4節の要旨
1 ブロードバンド化の進展
2 モバイル化の進展
(1) 携帯インターネットの普及
(2) 携帯電話の高機能化
(3) 無線LANの普及
3 ネットワークのIP化の進展
4 地上デジタルテレビジョン放送の普及
5 情報通信機器、情報通信技術の日本の優位性
第5節 u-Japan実現に向けた課題
第5節の要旨
1 安心・安全なICT利用
(1) 個人・企業の情報セキュリティに関する被害状況
(2) ウイルス及び不正アクセス
(3) 迷惑メール
(4) 個人情報保護
(5) ユビキタスネット社会への課題
2 デジタル・ディバイドの実態
(1) ブロードバンドサービスの地域別提供状況
(2) 属性別インターネット利用格差の現状
(3) 属性別携帯インターネット利用格差の現状
(4) 属性別ブロードバンド利用格差の現状
(5) 国際的なデジタル・ディバイドの状況
3 バックボーンインフラ
コラム
●コラム1 環境に配慮した社会の実現に向けたユビキタス技術の活用
●コラム2 地域コミュニティにおけるICTの利活用事例
●コラム3 ICTを利用した新規サービス・ビジネス事例
●コラム4 固定通信と移動通信の融合(FMC)

第2章 情報通信の現況

第1節 情報通信産業等の動向
1 市場規模
2 付加価値額
3 雇用
4 生産性
5 情報化投資等の動向及び情報通信のマクロ経済への寄与
(1) 情報化投資の動向
(2) 情報通信資本の経済成長への寄与
(3) 情報通信産業の経済成長への寄与
6 設備投資
7 情報通信ベンチャー
8 国際貿易・投資
第2節 電気通信事業
1 電気通信事業者
(1) 事業者数
(2) 売上高
(3) 競争状況
2 電気通信サービス
(1) 概況
(2) 固定電話
(3) 国際電話
(4) 専用線
(5) 公衆電話
(6) 携帯電話・PHS
(7) 衛星移動通信
3 電気通信料金
(1) 国内料金  
[1] 固定通信料金
[2] 移動通信料金
(2) 国際比較  
[1] 国内電話料金
[2] 国内専用線料金
[3] 携帯電話料金
[4] 国際電話料金
4 電気通信メディアの利用状況
(1) 総通信回数・総通信時間
(2) 相互通信
(3) 時間帯・通信時間別通信
(4) 距離区分別通信
5 電気通信ネットワーク
(1) 加入者系ネットワーク
(2) 衛星
(3) 無線局
6 電気通信サービスに関する苦情・相談等
第3節 放送事業
1 放送事業者
(1) 事業者数
(2) 売上高
(3) NHK
2 放送サービス
(1) 概況
(2) 地上放送
(3) 衛星放送
(4) ケーブルテレビ
(5) 放送の国際展開
3 放送メディアの利用状況
第4節 郵便事業
1 郵便事業財政
2 取扱郵便物数
3 郵便局ネットワーク
4 信書便事業
第5節 コンテンツ
1 モバイルコンテンツ産業の市場規模
第6節 人材の育成
1 公立学校におけるICT教育
2 ICT人材の育成
第7節 家庭及び企業の情報化
1 家庭の情報化
(1) 情報通信機器
(2) 情報通信支出
(3) メディア利用時間
2 企業の情報化
(1) 企業の概況
(2) 事業所の概況
(3) テレワーク
第8節 研究開発
1 情報通信分野の研究開発
2 特許
第9節 海外の動向
1 海外の情報通信に関する国家戦略
2 世界の電気通信利用状況及び市場規模
(1) インターネットの利用状況
(2) 固定及び移動電話の利用状況
(3) 電気通信市場規模
3 海外の通信事業者の動向
4 米国の情報通信政策の動向
5 EUの情報通信政策の動向
6 アジアの情報通信政策の動向

第3章 情報通信政策の動向

第1節 高度情報通信ネットワーク社会の実現
1 IT国家戦略の推進
2 u-Japan政策
第2節 情報通信政策の展開
1 電気通信政策の展開
(1) 電気通信政策の展開
(2) 事業者間の紛争処理
2 放送政策の展開
3 電波の有効利用政策の推進
第3節 情報通信ネットワークの高度化
1 ネットワークインフラの整備・推進
(1) フロントランナーにふさわしい高度なインフラの整備
(2) 次世代ネットワークインフラの強化に関する検討
(3) IPアドレス・ドメイン名の管理
(4) 携帯電話の番号ポータビリティに関する検討
(5) 移動通信システムの高度化に向けた取組
(6) 無線アクセスシステムの高度化
(7) ITS(高度道路交通システム)の推進
2 放送の高度化の推進
(1) 地上放送のデジタル化の推進
(2) 衛星放送の高度化
(3) ケーブルテレビの高度化
3 通信と放送の融合
通信・放送融合に資する技術開発の促進
第4節 企業の情報化の推進
1 電子データの信頼性確保に資する取組
2 情報通信ベンチャーの創業・成長を促進するための環境整備
第5節 行政・公共分野の情報化の推進
1 地域情報化の推進
2 電子政府の実現
(1) 国民の利便性・サービスの向上、業務改革
(2) 調達手続の電子化
(3) 消防防災分野におけるICT化の推進
3 電子自治体の実現
(1) 電子自治体の構築
(2) 住民基本台帳ネットワークシステムの活用
(3) 公的個人認証サービス
第6節 コンテンツ流通の促進及び人材の育成
1 コンテンツの制作・流通・保存の促進
(1) ブロードバンド・コンテンツの制作・流通の促進
(2) デジタルアーカイブの高度利活用の促進
(3) 良質なコンテンツの制作・流通の促進に向けた取組
2 人材の育成
第7節 情報通信利用者の保護
1 電気通信事業分野における消費者行政
2 情報セキュリティ及びプライバシー保護対策の推進
(1) 情報セキュリティ対策への取組
(2) 政府全体での情報セキュリティ対策
(3) 情報通信分野の個人情報の保護
(4) 電気通信の安全・信頼性の確保
3 デジタル・ディバイドの克服
(1) 地理的ディバイドの克服
(2) 情報バリアフリー化の推進
4 電波利用環境の整備
(1) 電波の与える影響からの人体の防護等
(2) 不要電波対策
(3) 電波の監視
第8節 研究開発の推進
1 情報通信分野の研究開発政策の展開
(1) 今後の研究開発の推進戦略
(2) 研究開発環境の整備
2 重点的な研究開発の実施
(1) ユビキタスネットワーク基盤技術の研究開発
(2) ユビキタスネット社会の実現に向けた利活用技術
(3) 宇宙通信の高度化
第9節 国際戦略の推進
1 国際政策の推進
(1) アジア・ブロードバンド計画の推進
(2) 二国間・多国間での取組
(3) 日中韓における協力・協調
(4) 世界情報社会サミット(WSIS)
2 国際協力の推進
3 国際標準化活動の推進
第10節 郵政行政の展開
1 「日本郵政公社」の取組等
コラム
●コラム5 全省庁ではじめてのテレワークの実施

 

凡例 に戻る はじめに に進む