平成19年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第3章 情報通信政策の動向

(1)競争的研究資金による研究開発の推進

 競争的研究資金制度とは、資金配分主体が広く研究開発課題等を募り、提案された課題の中から、専門家を含む複数の者による科学的・技術的な観点を中心とした評価に基づいて実施すべき課題を採択し、当該課題を実施するための研究開発資金を研究者等に配分する制度である。
 総務省では、競争的な研究開発環境の形成により、情報通信技術のシーズの創出と研究開発力の向上、研究者のレベルアップ及び世界をリードする知的資産の創出を図るため、競争的研究資金制度を活用して、戦略的な重点目標に沿った独創性・新規性に富む研究開発を推進する「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」を設け、情報通信分野における研究開発の一層の充実を図っている。
 SCOPEでは、戦略目標に沿った
[1] 特定領域重点型研究開発
[2] 研究主体育成型研究開発
[3] 地域情報通信技術振興型研究開発
[4] 国際技術獲得型研究開発
の四つのプログラムについて、研究開発課題を幅広く公募の上、2段階による評価を行い、優れた研究開発課題に対して研究費及び間接経費を配分している。平成18年度には341件の応募があり、43件の新規課題を採択している。また、平成18年6月には、平成17年度に終了した45件の研究成果の発表会を行った。

 第5節 研究開発の推進

テキスト形式のファイルはこちら

5 UNS戦略プログラムを推進するための研究開発環境の整備 に戻る (2)最先端の研究開発テストベッドネットワーク(JGNII)の構築 に進む