平成20年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第3章 情報通信政策の動向

(2)リモートセンシング技術の研究開発

 総務省では、都市スケールでの大気汚染や突発的局所災害の検出・予測精度を向上させるため、風向風速を高精度・高分解能で計測するドップラーライダーやウィンドプロファイラ、瞬時に雨雲等の動きを計測する次世代ドップラーレーダー(フェーズドアレイ方式)の研究開発を実施している。
 また、地球温暖化による気候変動や水循環の仕組みの解明とその予測精度の高度化に貢献するため、日米協力によるGPM(全球降水観測計画)の衛星に搭載される二周波降水レーダー、日欧協力によるEarthCARE(雲エアロゾル放射ミッション)の衛星に搭載される雲プロファイリングレーダー、CO2濃度を立体的・高精度に計測するCO2計測ライダー、大気中の水蒸気量を高精度に計測するテラヘルツセンサー等について研究開発を実施している。
 さらに、大規模災害等が発生した際、被災者対策や復興計画等に必須となる被災地の状況について、広範囲かつ詳細な把握を可能とするため、電波による地球表面可視化技術(合成開口レーダー)の研究開発を実施しており、平成21年度には、1m以下の分解能を持つ航空機搭載型高性能合成開口レーダーの試験観測を実施する予定である。

 第5節 研究開発の推進

テキスト形式のファイルはこちら

第3章第5節3(1)宇宙通信技術の研究開発 に戻る (3)次世代の高機能ネットワーク基盤に向けた研究開発 に進む