総務省トップ > 政策 > 白書 > 25年版 > 教育分野におけるICT利活用の推進
第2部 情報通信の現況・政策の動向
第5節 ICT利活用による国民生活の向上と環境への貢献

第5節 ICT利活用による国民生活の向上と環境への貢献

1 教育・医療等の分野におけるICT化の推進

(1)教育分野におけるICT利活用の推進

我が国の次世代を担う子どもたちが、早い段階からICTに親しみ、情報活用能力を向上させ、新しい知的価値や文化的価値を創造できる社会を構築することは大変重要である。

総務省では、教育分野でのICT利活用を推進し、情報通信技術面を中心とした課題を抽出・分析することを目的として、平成22年度から「フュ-チャースクール推進事業」に取り組んでいる(図表5-5-1-1)。

図表5-5-1-1 フューチャースクール推進事業の概要

平成24年度においては、平成23年度に引き続き文部科学省の「学びのイノベーション事業」と連携し、小学校10校、中学校8校及び特別支援学校2校で実施した。これらの学校においては、クラウド・コンピューティング技術を活用したポータルサイトやデジタル教材(教科書)等の提供を行うとともに、タブレットパソコン(全児童生徒1人1台)やインタラクティブ・ホワイト・ボード(全普通教室1台)、無線LAN等のICT環境の下で授業を実践し、学校現場における情報通信技術面を中心とした課題の抽出・分析、技術的条件やその効果等について実証研究を行っている。

実証研究の成果については、「フューチャースクール推進研究会1」による検討結果を踏まえ、平成25年4月に「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドライン(手引書)2013(小学校版及び中学校・特別支援学校版)」を取りまとめ、公表している。

平成25年度においては、文部科学省との連携により、中学校8校及び特別支援学校2校において実証研究を実施するとともに、教育分野におけるICTの効果的な利活用を促進するため、これまでの実証研究で判明した技術的な課題について、最先端の技術を踏まえた対応方策を検討する調査研究を実施する予定である。



1 フューチャースクール推進研究会: http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/futureschool/index.html別ウィンドウで開きます

テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る