昭和48年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

2 企業広告と通信

 広告媒体としてのテレビ,ラジオの発達は,企業の広告活動を刺激し,販路の拡張,生産の拡大を可能とした。テレビ,ラジオ,更に新聞などを通じて提供される企業の広告費も年々増加しており,47年の1年間で総額8,782億円((株)電通調べ,推計)に達している。これは国民総生産(GNP)のほぼ1%に相当する。特に,民間放送テレビが本格化した30年代半ば以降,テレビ広告が急増し,総広告費に占める比率も35年の22.3%から10年後の45年で32.3%,47年においては32.4%となり,それまで広告媒体のなかで独占的地位を占め続けてきた新聞広告とほぼ肩を並べる水準に達している。また,ラジオ広告は,テレビ広告の本格化に伴って当初その比率はかなり低下したが,その後はモータリゼーションの進展によるカーラジオの普及などもあって安定した地位を保っている。他方,こうした一般の不特定多数の消費者に対して呼びかけるテレビ,ラジオ,新聞などのマスメディアに対して,特定商品の購入予想対象層に直接働きかける,きめ細かな広告宣伝が近年ますます必要となり,上記マスメディアを通じての大衆への働きかけのほかに,パーソナルメディアとしての郵便を通じてのダイレクトメールによる広告宣伝は,今後とも利用されていくものと予想される。

第2-1-13図 広告媒体別構成比の推移

 

 

第2部第1章第1節1 企業活動に果たす通信の役割 に戻る 第2部第2章第1節 情報化社会の基礎整備 に進む