昭和51年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

昭和51年版通信白書の発表に当たって

 昭和50年度は,我が国の経済が戦後最大の不況から回復する過程にあったものの,通信の分野においては,各事業体の経営が依然として低調な動きを示し,特に郵便事業,電電公社,NHKはともに前年度に引き続き赤字を計上しました。このため,これら事業経営の悪化を解決することが当面の緊要な課題となり,51年1月に郵便料金,同6月にテレビ受信料の改定が行われ,また,先月電報電話料金の改定が認められたところであります。
 現在,通信は社会のあらゆる分野において重要な役割を果たすとともに,国民の日常生活にもはや欠かせないものとなり,その及ぼす影響は増大の一途をたどっています。このような状況のもとで,通信事業の経営の安定を含め,将来の展望に立った施策の必要性がますます痛感されるところであります。
 今回の白書では,第4回目の通信白書として,50年度中の通信全般の動きと郵政省の行った施策を紹介するとともに,郵便,電報,新聞等の形で社会の発展に大きく寄与してきた記録通信メディアを取り上げ,近年発展の著しい加入電信,ファクシミリ通信の動向に焦点をあてております。
 この白書によって,国民の皆様が我が国の通信に関する諸問題と当面の施策について,一層御理解を深めていただければ幸いであります。

  昭和51年12月
                              郵政大臣 福 田 篤 泰

 

第1部第1章 通信及び情報化の現況 に進む