昭和52年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第2節 データ通信回線の利用状況

1 国内データ通信回線

(1) 年度別利用状況
 国内データ通信回線の利用状況は第2-4-1表のとおりである。回線数の伸びは例年に比べて低く20%増にとどまったが,おおむね順調な伸びを示しており,51年度末には6万1,196回線に達した。
 データ通信回線はその種類によって伝送速度が異なる。そこで,回線数をその伝送可能速度(b/s)に乗じて得られる数を全種類合計した数,つまりデータ通信回線の伝送可能ビット数を推計してみると,48年度末現在1,976万1,900b/sであったものが51年度末では5,710万1,750b/sとなり,この3年間に伝送可能情報量は2.9倍に増加したこととなる。
(2) 特定通信回線の利用状況
 第2-4-1表に示すとおり,利用されているデータ通信回線の回線数の約86%は特定通信回線である。
 規格別にみると,第2-4-2図のとおり,D-1規格(帯域使用)が従前の増加傾向のまま著しい伸びをみせていることが特徴となっている。
(3) 公衆通信回線の利用状況
 公衆通信回線は,48年度に至って実際に利用され始めた。51年度末現在の利用回線は8,565回線であり,そのうち約60%を電話型(加入電話回線利用のもの)が占めており,電信型(加入電信回線利用のもの)の占める割合は年々減少している。

第2-4-1表 国内データ通信回線の利用状況

第2-4-2図 国内特定通信回線の利用状況
 

第2部第4章第1節 概況 に戻る 2 国際データ通信回線 に進む