昭和58年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

7 周波数,時刻及び時間間隔の標準

 時間及び周波数の標準は,物理基本量の一つであること,さらに,ほかの標準に比し高精度化が実現されていることから,科学,産業,通信,交通,測地等多くの分野での利用も高度化しつつある。この情勢の下で,電波研究所でO原子周波数標準及び日本標準時の高確度化,標準電波その他による高精度な標準の供給法,国際時刻比較法,時間及び周波数の精密計測法等の開発がますます重要となってきている。
 57年度では,一次セシウム周波数標準器の確度評価実験を実施し,予備的評価値として1.5×10-13を得た。また,超長基線干渉計用に小形高性能水素メーザ標準器を開発した。新方式原子標準器として,光励起式セシウム標準器と,イオンストレージ標準器の基礎実験を行い,有益なデータを得た。
 また,標準の供給に関しては,前年度に引き続き,放送及び静止気象衛星を利用した,時刻及び周波数標準の供給システムについて調査を行い,国際時刻比較については,気象衛星及び世界測位システムGPS(Global Positioning System)による実験の準備を進めた。
 スペクトラム拡散方式を用いたCS仲介高精度時刻比較実験では,車載地球局等小型局間で実験を行い,時刻比較精度1ns程度を得,また時刻比較確度向上のための,地球局局内遅延時間測定法のより高精度化を行った。

 

 

6 電波予報・警報 に戻る 8 型式検定・校正・性能試験 に進む