2016トップページ > アンケート5:機械やAIとコミュニケーションしたことありますか?

テーマ

関連サイト

アンケート5:機械やAIとコミュニケーションしたことありますか?

関連テーマ(テーマ5:機械やAIとコミュニケーションしたことありますか?)

アンケート5-1

設問

実用化されている会話機能付製品やサービスで会話したことがあるものはありますか?
既に実用化されている会話機能付製品、サービスの例を以下に挙げます。あなたが、実際に会話したことがあるものはありますか?(イベント等での会話も含めます。複数回答可)

選択肢

結果(回答数126)

アンケート結果のグラフ(クリックするとテキスト版を表示)
→グラフを拡大

アンケート5-2

設問

機械やサービスエージェントと会話した時の印象、感想はいかがでしたか?
機械やサービスエージェントと会話した時のあなたの印象、感想はいかがでしたか。以下の中から、近いものをお答えください。(複数回答可)

選択肢

結果(回答数62)

アンケート結果のグラフ(クリックするとテキスト版を表示)
→グラフを拡大

アンケート5-3

設問

利用者と会話する機械やサービスについて、どんなご意見をお持ちですか?
全員にうかがいます。利用者と会話するインテリジェントな機械やサービスについて、あなたはどんなご意見をお持ちですか?あなたのお考えに近いものをお答えください。(複数回答可)

選択肢

結果(回答数122)

アンケート結果のグラフ(クリックするとテキスト版を表示)
→グラフを拡大

アンケート5-4

設問

利用者と会話する機械やサービスについて、ご意見を教えて下さい。
利用者と会話する機械やサービスについて、あなたのご意見をお書きください。(自由記述)

結果(自由記述コメント数80)

No. コメント
1 私ごとですが、滑舌が良くないため、話したことが正しく伝わっているか不安になるので、聞きとった内容を表示してくれるか、表情で示して欲しいです。
普及していくのは自然の流れですので、期待しています。
2 とりあえず人の悩みにうんうん分かると聞いてくれる姿勢をとるサービスがいいです。
人に悩み事を相談すると説教をされるケースがままありますので。
3 初めまして、私は青森県に在住の49歳男性です、とても良いとおもいますが、方言や訛りの強い方などにも対応出来たなら良いと思います。
道案内等は、いろいろな人が使うので(海外の方も含めて)更なる性能の向上を期待しています。
拙い文章ですみませんが、よろしくお願い申し上げます。
4 視覚に難ある状況をフォロー出来るサービスであればいいのではないかと思う。
5 AI等の高度な技術の会話機能を搭載した機器だけでなく、既に高齢者の間や介護施設では「お喋りマー君」や「うなずきカボチャン」等の会話ロボットが絶大な人気を誇っている。価格は一万円から二万円で、介護ショップや新聞やテレビの通販で購入する事が出来る。
こうした簡易な会話ロボットの人気の秘密は「孤独」にある。独居の高齢者が増加し、身体的には健康であっても一日中一言も喋る機会が無い悩みは深刻。
会話ロボットというと何か命令してやらせるという考え方が多いように見受けられる。人の「孤独」に着目した開発が望まれる。
6 喋るより、押すほうが早いモノに、話しかけなければならないのだろうかと。
現時点で、全ての家電に搭載すれば、体が不自由な人には購入しやすいが、必要のないものにとっては高価な買い物になる。
そういった人との調和を考えねばならないのだろうけれど。
安価なモノを買う身としては辛いかな。
7 まだまだ未熟だが、これからが楽しみな技術だと思います。
8 まずは、体が不自由な人を24時間365日サポートをして欲しい。
9 主にFaceTime
10 使い忘れがなくなりそう
11 定型的な物は更に発展すると思うが、例外時の対応は無理ではないか
12 過剰な音声サービスは、有害だと思う。正直今でも少々辟易している。「お風呂が沸きました」って、チャイムで十分!会話となると行き過ぎて、人類にとっては諸刃の刃では?星新一のショートショートに描かれている未来が現実になりそうで、恐ろしい気もする。
13 発音等、年齢や性別、なまり等があるため、あらゆるタイプの会話に対応できるような翻訳サ-ビスを望みます。
14 操作(キーボード入力やタッチ入力)程度は音声で代替できると思うが、完全なコミュニケーション用途にはまだとても使えないと思う。
15 スマホのsiriを良く利用している。運転中で手が離せない時に調べたいと思った時に助かっています。以前に比べ だいぶ性能もアップしていて優秀だと思います
16 便利になることは良いと思う
17 昔より、動いて喋るロボットやAIを店やネットで見かけるようになって面白いと思う。まだ会話がスムーズでないからか、意外な返事が返ってくるのも面白い
18 利用経験はないが、交流の幅が広がると思う。
19 便利でよい。
20 言葉で伝えられるので楽
21 利用経験がないので分かりませんがやはり機械はあくまで機械かなと思います。心がない気がしますが。
22 実用性があって良いと思います
23 利用経験がないので希望ですが、様々な分野で活躍できる、人間のサポートを兼ねたサービスを期待します。
24 素晴らしいイノベーション
25 今後の発展が楽しみである
26 どんどん進化してほしい
27 話相手が欲しいから
28 便利な場面もあるとは思うが期待していない
29 海外通販は、手数料、在庫確認などサービス向上になるでしょうね。
30 常に相手に自分がどこにいるとかわかられるのは面倒なのでメールが一番いい
31 質はどうしても上がらない
32 不要
33 Siriの利用
34 あくまでもヘルプ=補助なら容認する。
35 便利になるので良いことだと思う
36 もっと通信速度が上がるとよい
37 しゃべり方を標準にしなければならない
38 聞き取りがまだまだ完全でなく、こちらの意図が伝わらないこともあるので、開発が進むと嬉しい
39 ここまで時代が来たかと思った
40 飽きてしまった。
41 介護に利用したい
42 機械なのでご作動やメンテナンスなどがどうなのでしょうか?
43 人員削減になり、組み込まれた内容はほぼ間違いなくこなせるとても機能的、効率的なものだと思うが、すべて機械に頼っていくと将来人の仕事がなくなり、別の問題がでてきてしまうので、使用する種類を広げすぎないように考えていった方が良いと思う。
44 第三者に聞かれていると、少々恥ずかしいところはあります。
45 もっとこれから技術が進歩したら、新商品など出てくると思う。
46 いい感じがしない
47 siriなんかは会話にならない。まだ改善の余地があると思う。
48 いろいろな人とつながりが広がりそう
49 老人ホームなどでの活躍は期待できるのではないかと思う。
50 一人暮らしの高齢者の話し相手や介護の手伝いに使うとよい
51 会話できる機械やサービスが増えると、コミュニケーション能力や対人関係に支障がでてくるのではないかた懸念している。引きこもりやニートも増えると思う。
52 スマホでは少し声が小さいと聞き取れないし、聞き間違いも多いように感じる。
目覚ましのアラーム機能位なら嬉しいが、それ以上の事をするには使いづらい。
53 家電がしゃべるとびっくりする。
54 利用したことがないのでわからないが、興味はある。どれくらい賢いのか、話してみたい。
55 人間の役割を代わりにこなすというよりも、面倒だったり大変なことを代わりにやってくれる、生産性を上げるツールになってくれたらと思う。
56 便利でいい
57 カーナビでの利用,手での操作が不要だったので、便利だった
58 検索機能
59 機械と会話したいと思わない。
60 SFの世界のようだ。
61 もしちゃんと心や空気を読んでくれるならうれしいです
62 あまりにも賢いので怖い気もしています。全自動翻訳は、自分の思考を活かせないので、実現したとしても利用したくはない。
63 慣れてないので驚きますが今後は日常になるのかなと思います
64 経験がりません。娘はアメリカで運転しながらスマホに音声を使っています。
65 車の運転中のナビゲーションだが、話をすると運転に集中しずらいので、危険だな、と思った。危険回避できる車のシステムが必要。
66 子供が喜んだ
67 一人暮らしの人には話し相手になってよいと思う
68 人の力で管理できるものはいいと思うが、管理できないものは作るべきではないと思う
69 無料で海外にいる人と顔を見ながら話ができるのは最高!画質がよりよくなればさらにうれしいです。
70 おもしろいし、便利な場面もあると思うが、機会に頼りすぎること、人間の仕事が減ってしまうことが心配。
71 便利そう
72 会話である必要のある場合はいいと思うが無駄に会話してるケースが殆ど。あまり意味がない。お遊び程度ならかまわないと思う。
73 機械サービスを利用したことはないが経験してみたい。
74 ひととのつながりの方が大切だと思う
機械によるサービスに虚しさを感じる
75 これからは開発が進み、いまより格段に使いやすい物が出てくると思う。特に介護社会では一層普及すると思う。
76 カスタマーサービスで利用できるようになるといいかも。
77 お掃除ロボット。トラブル時、終了時おしえてくれるのが便利。たまに夜中にしゃべくっていて、うるさい。
78 面白い
79 言葉を発生出来ない方の変わりに社会的なコミュニケーションを取るツールとして上手く利用出来たら良いと思います。
80 自動でも誤って解釈されないか気になります。

ページの先頭へ