総務省トップ > 政策 > 一般戦災死没者の追悼 > 追悼施設 > 第二次世界大戦 函館空襲戦災跡地 戦災者慰霊碑 ほか

第二次世界大戦 函館空襲戦災跡地 戦災者慰霊碑 ほか

基本情報

所在 称名寺
住所 北海道函館市船見町18-14(函館市電 函館どつく前駅 徒歩7分)
連絡先 称名寺 0138-23-0574
建立者 函館空襲を記録する会
建立年 第二次世界大戰 函館空襲戰災跡地 戰災者慰靈碑 平成元年7月14日
札幌鉄道郵便局・函館郵便室職員殉職者慰霊碑 平成13年9月23日

※H22.11発行「平成22年度 全国戦災史実調査報告書」より
(調査時期H22.7〜10月/情報提供元は、称名寺)

施設の写真

函館・戦災者慰霊碑

碑文(拡大 函館・戦災者慰霊碑)

左斜めから

説明文

【表】

第二次世界大戰 函館空襲戰災跡地 戰災者慰靈碑

第2次世界大戦末期昭和20年(1945)
7月14・15の両日アメリカ艦隊機動部隊
の戦闘爆撃機グラマン・コルセア50余機
により主要攻撃目標であった函館港内
や津軽海峡航行中の船舶は爆撃を
受けて85隻が沈没や破壊され多数の
犠牲者が出ました。市内では駒止町天神町
旅籠町船見町鍛冶町松風町若松町
大森町海岸町等の民家が空襲を受け家屋
169棟戸数384戸余を焼失。破壊家屋も
多数にのぼり、多くの死傷者を出しました。
特に駒止町天神町旅籠町船見町鍛冶町
地区は函館空襲最大の戦災地で老人と
子ども等23人が爆弾や機銃掃射を浴びて
犠牲者となり、また多数の負傷者を
出し384戸が全半焼しました。この
戦争・空襲による悲惨な歴史的事実を
想起して函館における空襲犠牲者の霊を
慰め、軍縮を希求し、平和を守り抜く
誓いを堅持いたしたく、有志者一同が
称名寺住職須藤隆仙師の御高配を頂い
て、戦災跡地を見下ろすこの境内に
記念碑を建立しました。


-------------------------------------------------

【裏】

この碑は日本国憲法第九条「日本国民は、正義
と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権
の発動たる戦爭と武力による威嚇又は武力の
行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久
にこれを放棄する。」条文を遵守し 真の
平和を願う536名の淨財によって建立されました。
戦災者氏名 西部地区方面

(氏名略)

戦災者の証言により記載しました
平成元年(一九八九)七月十四日
第二次世界大戦 函館空襲を記録する会


-------------------------------------------------

慰霊碑

一九四五(昭和二十年)七月十四日 函館空襲の際
函館駅、桟橋構内で勤務中の
札幌鉄道郵便局・函館郵便室職員殉職者名
(氏名略)

二〇〇一(平成十三年)九月二十三日
函館空襲を記録する会 建立

ページトップへ戻る