会議資料・開催案内等

情報通信審議会 情報通信技術分科会(第62回)議事概要



  1.  日時 平成20年12月11日(木) 15時00分〜16時15分

  2.  場所 総務省第1特別会議室(8階)

  3.  出席者
    (1) 委員(敬称略)
    土居 範久(分科会長)、荒川 薫、伊東 晋、大山 永昭、酒井 善則、清水 英一、土井 美和子
    (以上7名)
    (2) 専門委員(敬称略)
    服部専門委員

    (3) 事務局
    副島管理室長

    (4) 総務省
       (情報通信国際戦略局)
      児玉技術政策課長

       (総合通信基盤局)
      桜井総合通信基盤局長、吉田電波部長、安藤総務課長、渡辺電波政策課長、
    沼田重要無線室長、竹内移動通信課長、坂中移動通信課企画官、
    瀬戸高度道路交通システム推進官、鳥巣衛星移動通信課長、
    新田衛星移動通信課企画官、小津高度通信網振興課推進官

  4.  議題

      (1) 答申事項
     
         ア.  「携帯電話等の周波数有効利用方策」のうち「第3世代移動通信システム(IMT2000)の高度化のための技術的方策」に関する一部答申について【平成7年7月24日付け 電気通信技術審議会諮問第81号】


    審議の結果、本技術的条件について一部答申を行った。
    【内容】
     本件は、第3世代移動通信システム(IMT-2000)の高度化システムとなる3.9世代移動通信システム等の導入に向け、必要な技術的条件等の審議を行ったもの。


         イ.  「小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件について」のうち「気象観測用ラジオゾンデの高度化のための技術的条件」について【平成14年9月30日付け 情報通信技術分科会諮問第2009号】


    審議の結果、本技術的条件について一部答申を行った。
    【内容】
     本件は、気象観測用ラジオゾンデについて、狭帯域化、多チャンネル化等の高度化のため、必要な技術的条件等の審議を行ったもの。

      (2) 諮問事項
     
         「KuVSATシステムの高度化に関する技術的条件」について【諮問第2027号】
     
    総務省より諮問を受けた。
    【内容】
     本件は、広域性、同報性、耐災害性という衛星通信の特徴を活かし、安心・安全を守る防災ネットワーク及びデジタルデバイド解消事業などに広く利用される、Ku帯の周波数を利用した超小型地球局(VSAT)を用いたKuVSATシステムについて、高度化に関する技術的条件について諮問されたもの。

      (3) 議決事項
     
       「情報通信技術分科会における委員会の設置(平成13年1月17日情報通信審議会情報通信技術分科会決定第3号)の一部改正」について

    事務局からの提案を受け、本件について議決した。
    【内容】
     本件は、今回諮問のあった「KuVSATシステムの高度化に関する技術的条件」について、既存の「移動衛星通信システム委員会」で検討するために、名称及び所掌について必要な改正を行ったもの。

      (4) 報告事項
     
         ア.  「2.5GHzギガヘルツ帯を使用する広帯域移動無線アクセスシステムの技術的条件」のうち「小電力レピータの技術的条件」について【平成18年2月27日付け諮問第2021号】(審議開始)

    広帯域移動無線アクセスシステム委員会事務局より報告があった。
    【内容】
     本件は、屋内における広帯域移動無線アクセスシステムのエリア拡充を促進するために、広帯域移動無線アクセスシステム用小電力レピータの技術的条件を検討するもの。

         イ.  「3.9世代移動通信システム等の導入に係る公開ヒアリングの結果」について

    総務省より報告があった。
    【内容】
     本件は、3.9世代移動通信システム等の導入に向けて、今後の免許方針等の検討の参考にするために1117日に総務省で開催された公開ヒアリングの結果について、報告を受けたもの。
 本部会にて配付された資料をご覧になりたい方は、総務省HPにおいて公開しておりますのでご覧ください。
 また、総務省において、閲覧及び貸し出しを実施しておりますので、下記までご連絡をお願いいたします。

 担当:総務省 情報通信国際戦略局 管理室 調整係 猪飼、浅川
 電話  0352535957 FAX 0352535945
 メール jyouhoutuusin-singikai〈@〉soumu.go.jp
 迷惑メール防止対策をしているため、〈@〉を@に置き換えてください。

ページトップへ戻る