報道発表資料のトップへ トップページへ戻る

インデックスへ ・ 電気通信


発表日  : 12月19日(木)

タイトル : 12/19付:接続の基本的ルールの在り方について〜答申〜





          目 次

○ 接続の基本的ルールの在り方について

第I章 現状

 1 現行制度  2 接続料金の現状  3 接続協議の現状

第II章 基本的な考え方

 1 接続の基本的ルール  2 接続の基本的ルールの策定に当たっての基本的な考え方  3 接続の基本的ルールの概要

第III章 第一種電気通信事業者に関する一般的な接続ルール

 1 接続の義務化  2 接続協定の公開  3 裁定手続の活用の容易化  4 第二種電気通信事業者の取扱い

第IV章 特定事業者に関する特別な接続ルール

 第1節 総論

  1 特別な接続ルールの必要性   2 特別な接続ルールを適用していくべき事業者の範囲   3 特別な接続ルールの適用対象となる設備の範囲   4 特別な接続ルールの内容

 第2節 接続に関する料金表・約款

  1 接続に関する料金表・約款の作成・認可手続   2 認可された料金表・約款の扱い   3 料金表・約款によらない個別協定の扱い   4 他事業者による料金表・約款手続の利用

 第3節 接続会計制度の創設

  1 接続会計の必要性   2 接続会計の基本的枠組み   3 収益・費用計上の基準   4 接続会計における設備の区分   5 接続会計報告書の公表等

 第4節 接続料金の算定

  1 接続料金算定の考え方   2 料金体系   3 接続装置の使用料等の算定方式   4 その他

 第5節 技術的条件

  1 技術的条件についての基本的考え方   2 技術的条件として規定すべき範囲

 第6節 網構成設備・機能の細分化(アンバンドル)

  1 アンバンドルについての考え方   2 アンバンドルの方法

 第7節 接続関連費用の負担の在り方

  1 接続関連費用の負担の現状   2 接続関連費用の負担の考え方   3 その他

 第8節 番号ポータビリティ

  1 番号ポータビリティの確保の意義   2 番号ポータビリティの具体的な内容

 第9節 網機能提供計画

  1 網機能提供計画の制度化   2 網機能提供計画の記載事項   3 網機能の細分化(アンバンドル)   4 網機能提供計画の策定手続等

 第10節 反競争的行為の防止

  1 現行制度   2 業務改善命令の要件及び手続の見直し

第V章 その他

 1 多数事業者間接続の取扱い  2 相互接続と業務委託の関係  3 赤字負担の在り方  4 実装可能な技術仕様の策定・公開  5 接続ルールの見直し  6 新ルールへの移行までの経過措置  7 接続ルールの策定・執行手続

(参考図)
別紙1 接続ルールのフローチャート

      I  第一種電気通信事業者の場合       II-1 特定事業者の場合 1.新規サービスの場合       II-2 特定事業者の場合 2.既存サービスの場合       II-3 特定事業者の場合 3.個別協定の場合

別紙2 不可欠設備管理収支型接続会計の概念図

別紙3 接続会計の設備区分のイメージ

別紙4 アンバンドルの対応図

別紙5 接続関連費用の負担の在り方

○ 接続の基本的ルール案に関する意見及びそれに対する考え方

   I.基本的な考え方    II.一般的な接続ルール    III.特別な接続ルール    IV.その他    V.関連意見

資料編

資料1 電気通信審議会委員名簿

資料2 接続の円滑化に関する特別部会委員等名簿

資料3 「接続の基本的ルールの在り方」諮問書(平成8年4月25日)

資料4 接続の円滑化に関する特別部会及び同部会小委員会の開催状況

資料5 接続の円滑化に関する特別部会小委員会報告

    接続の円滑化に関する特別部会小委員会名簿     1 会計小委員会報告     2 技術小委員会報告     3 網機能小委員会報告 注:制度小委員会は、答申案を審議したため、制度小委員会以外の各小委員会報   告を掲載。

資料6 接続の基本的ルール案に関する意見の概要

(目次)

1 ルール案総論

   柔軟な見直し
   情報開示
   対象サービス
   接続の概念


2 一般的接続ルール


  (総論・義務の対象)
   接続義務の内容
   協議期間
   接続協定の公開
   接続協定拒否の理由
   裁定手続
   第二種事業者の扱い
   再販料金の導入


3 特別な接続ルール


(1)総論(必要性)

   定義(特定事業者)
   定義(不可欠設備)
   義務の内容一般

(2)料金表・約款(手続)

   内容
   接続に要する期間
   他事業者の利用

(3)接続会計


  (必要性)
  (不可欠設備管理型収支)
   具体的基準
   ABC手法

(4)接続料金の算定(方式)

   費用範囲・区分
   長期増分費用方式
   料金体系
   接続装置使用料等の算定方式
   効率化インセンティブの付与
   効率化利益の還元
   新規参入者の負担軽減

(5)技術的条件

(6)アンバンドル(全体)

   区分の単位
   追加要素

(7)接続関連費用の負担の在り方


  (全体・負担方法)
   「基本的な接続機能」の定義

(8)番号ポータビリティ(全体)

   具体的実現方法
   計画策定者

(9)網機能提供計画(全体)

   概算費用
   対象機能

(10)反競争的行為の防止



4 その他(全体)

   多数事業者間接続
   業務委託との関係
   赤字負担
 (ユニバーサルサービス)
   経過措置


5 関連意見

   第三者機関
   規制緩和
   一種二種事業区分
   番号関係
   その他



トップへ