報道発表資料のトップへ トップページへ戻る

インデックスへ ・ その他


発表日  : 4月11日(木)

タイトル : 『規制緩和推進計画』の改定…10





省庁名 郵政省    
担当課等 通信政策局政策課
電気通信局事業政策課
放送行政局放送政策課
意見・要望
内容
○通信・放送融合分野の制度についての見直し検討       
制度の概要


 電気通信事業、放送及び有線テレビジョン放送に関しては、それ
ぞれの特性にかんがみ、それぞれに対し電気通信事業法、放送法、
有線テレビジョン放送法が制定され、固有の規律を受けている。 
関係法令等
 電気通信事業法、放送法、有線テレビジョン放送法      
要望者




 (社)経済団体連合会、(社)日本貿易会、EU、(社)日本電
線工業会、(社)日本航空宇宙工業会、(社)ニュービジネス協議
会、(社)日本防衛装備工業会、日本電信電話(株)、(社)経済
同友会、日本経営者団体連盟、全日本電機・電子・情報関連産業労
働組合連合会、通信機械工業会、(社)関西経済連合会     
検討結果








【 昨年度の規制緩和推進計画から盛り込み済み 】      
                              
 「規制緩和推進計画」(平成8年3月29日閣議決定)において
、「広帯域・双方向ネットワークの進展等に伴う通信・放送の融合
動向に対応し、通信・放送・CATVに関する現行法制度について
幅広い観点から総合的に検討する。」こととしており、これに基づ
き、現在、「21世紀に向けた通信・放送の融合に関する懇談会」
において、本年夏頃目途に報告書を取りまとめるべく審議いただい
ているところ。                       

省庁名 郵政省    
担当課等 電気通信局事業政策課
放送行政局有線放送課
意見・要望
内容
○電話・CATV事業者について、1の許可での全国通用    
制度の概要



 電話サービスを提供しようとする者は、電気通信事業法に基づき
事業許可を取得する必要がある。また、CATV施設を設置してサ
ービスを提供しようとする者は、有線テレビジョン放送法に基づく
施設許可を取得する必要がある。               
関係法令等

 電気通信事業法第9条                   
 有線テレビジョン放送法第3条               
要望者
 米国                           
検討結果


【 そ の 他 】                     
                              
 要望の具体的内容が不明であり、回答困難。         

省庁名 郵政省    
担当課等 大臣官房総務課
意見・要望
内容
○情報・通信分野の規制緩和は大企業優先であり、個人利用者のニ
 ーズは置き去りか、後回し                 
制度の概要
 
関係法令等
 
要望者
 全国労働組合総連合                    
検討結果










【 そ の 他 】                     
                              
 電気通信分野では昭和60年の制度改革以降、現実に多数の新規
事業者が参入し、料金が制度改革時に比して3〜4割程度まで低廉
化するなど、国民利用者の利益の向上に大きく寄与している。放送
の分野においても、新たな放送ニーズに応えて、通信衛星を利用し
た放送制度の創設等により、着実に多メディア・多チャンネル化が
進行し、国民の放送番組に対する選択の機会が拡大している。  
 今後とも、国民利用者のニーズを踏まえ、積極的に情報通信分野
の規制緩和に取り組み、豊かな国民生活の実現に貢献してまいりた
い。                            

省庁名 郵政省    
担当課等      
意見・要望
内容
















○道路占用規制等の緩和                   
 ・CATV事業者に係る道路占用については、CATVの普及状
  況を見つつ将来的には占用期間の一層の延長を検討するととも
  に、事業の公益性等を勘案して、第一種電気通信事業者に準じ
  て許可が与えられるべきである。また、CATV事業者や電気
  通信事業者による道路占用等については、手続の一層の簡素化
  等の規制緩和を図るとともに、情報・通信ネットワークの形成
  を推進するため、下水道等の既存の利用可能な施設について、
  本来機能を確保しつつ、その活用を図るべきである。    
 ・二次占用許可に係る事務手続の簡素化、二次占用料の不要化 
 ・第一種電気通信事業の道路占用規制の緩和         
 ・鉄道敷、道路、電力設備、下水道管渠等の通信事業者への開放
 ・CATVの道路占用規制の緩和・占用料の引下げ      
 ・CATV工事のための道路使用許可申請の簡素化      
 ・電波障害対策用CATV施設に対する占用料の減免     
 ・CATVの電柱共架料金減免               
 ・CATVの受信障害施設・設置基準(建設省事務次官通達)の
  改正                          
制度の概要
                              
関係法令等
 道路法等                         
要望者




 行政改革委員会、(社)経済団体連合会、(社)電気通信事業者
協会、東京通信ネットワーク(株)、通信機械工業会、第二電電 
(株)、(社)日本CATV連盟、(株)東急ケーブルテレビジョ
ン、全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会、産業労働組
合連合会、(社)関西経済連合会               
検討結果



【 そ の 他 】                     
                              
 これらの意見・要望は他省庁に属する事項であり、関係省庁にお
ける取組みが期待される。                  

省庁名 郵政省    
担当課等 通信政策局政策課
意見・要望
内容
○情報通信の利用を想定していない諸制度の見直し       
制度の概要


 情報通信技術の飛躍的な進展に伴い、情報通信の新たな利用形態
の可能性が生じているが、従来の諸制度は情報通信の利用を想定し
ていないため、その実行に支障が出る事態が出現している。   
関係法令等
                              
要望者
 (社)電気通信事業者協会、日本テレコム(株)、日本高速通信
(株)、通信機械工業会                   
検討結果







【 そ の 他 】                     
                              
 現在、内閣の高度情報通信社会推進本部に「制度見直し作業部会
」を設置し、書類の電子データによる保存、申告・申請手続きの電
子化、ペーパレス化について検討している。          
 情報通信の新たな利用形態を促進するため、引き続き関連する諸
制度について、高度情報通信社会推進本部の検討や、関係省庁にお
ける取組みが期待される。                  

省庁名 郵政省    
担当課等 通信政策局政策課
電気通信局総務課
意見・要望
内容















○社会・行政の情報化                    
 ・書類の電子データによる保存、申告、申請手続の電子化・ペー
  パレス化については、高度情報通信社会推進本部の制度見直し
  作業部会等において検討されており、その結果を得次第、これ
  を踏まえ、政府として所要の規制緩和措置を実施することとな
  っている。その積極的取組みと早期実施を求める。また、情報
  技術の進展等を踏まえたマルチメディア活用による遠隔診断そ
  の他の社会・行政の情報化の推進についても、積極的に取り組
  むべきである。                     
 ・法定帳簿類の電子データによる保存の容認         
 ・税法での法定帳簿類について電子化と全保全期間を通じたマイ
  クロフィルム化の容認                  
 ・規制緩和推進計画における帳簿類の電子データ化の内容の具体
  化と実施時期の明示                   
 ・通信規制における申請手続の電子化に関する進捗状況の報告、
  この情報システムの操作方法に関する平易なマニュアルの作成
 ・官公庁への申請・届出手続の電子化・ペーパレス化     
制度の概要
                              
関係法令等
                              
要望者






 行政改革委員会、EU、(社)経済団体連合会、(社)経済同友
会、(社)日本経営者団体連盟、全日本電機・電子・情報関連産業
労働組合連合会、日本チェーンストア協会、日本テレコム(株)、
通信機械工業会、日本事務機械工業会、日本租税研究協会、日本画
像情報マネジメント協会、(社)日本電気工業会、(社)日本自動
車工業会、(社)日本機械輸入協会、日本羊毛紡績会、(社)日本
航空宇宙工業会                       
検討結果







【 そ の 他 】                     
                              
 社会・行政の情報化を推進するため、政府全体として「高度情報
通信社会推進本部」を設置し、更にその下の「制度見直し作業部会
」において、書類の電子データによる保存、申告・申請手続の電子
化・ペーパレス化について検討している。           
 社会・行政の情報化という観点から、関係省庁における取組みが
期待される。                        

省庁名 郵政省    
担当課等 通信政策局政策課
意見・要望
内容





○情報化のための政策支援                  
 ・予算編成に当たって、情報化の進展等に対応したシーリング規
  制の緩和                        
 ・産業界では、CALS(生産・調達・運用支援統合情報システ
  ム)導入への取組みが始まっている。行政も情報化のダイナミ
  ックな展開のために、重点的な公共投資政策を図り、情報化整
  備に必要な予算確保が必要。               
制度の概要
                              
関係法令等
                              
要望者
 通信機械工業会、(社)経済同友会             
検討結果









【 そ の 他 】                     
                              
 本件は、情報化のための政策支援を求めるものであり、規制緩和
に関する意見・要望ではない。                
 なお、一般要望として状況等を説明するならば以下のとおり。 
 ハード・ソフト両面にわたる総合的な情報通信インフラ整備、マ
ルチメディア情報通信の利活用の振興、情報通信技術の研究開発の
推進など新たな経済発展基盤の整備を推進するため、情報通信の高
度化施策を積極的に展開することとし、それに必要な情報通信分野
への予算の柔軟かつ重点的配分に取り組んでいきたい。     

省庁名 郵政省    
担当課等 通信政策局通信事業振興課
意見・要望
内容
○外国事業者を配慮した、電気通信部門の支援制度に関する情報の
 整備                           
制度の概要
                              
関係法令等
                              
要望者
 EU                           
検討結果






【 そ の 他 】                     
                              
 本件は、電気通信部門の支援制度に関する情報の整備を求めるも
のであり、規制緩和に関する意見・要望ではない。       
 なお、郵政省では、新たな支援制度を創設する際は、報道発表を
行うなど周知に努めているほか、インターネット等を通じて海外等
からの問合せに対応する体制も整えている。          

省庁名 郵政省    
担当課等 放送行政局有線放送課
意見・要望
内容





○震災復興に伴う情報インフラ整備に関する規制緩和      
 +−                         −+
 | 道路使用許可申請の際、電気通信監理局に対する申請書類|
 |として、設備計画書に、幹線ルートの配線図、ケーブルの共|
 |架内諾書(電力会社、NTT)、銀行の融資内諾書などを添|
 |付することが求められる。               |
 +−                         −+
制度の概要
                              
関係法令等
 道路交通法                        
要望者
 (社)関西経済連合会                   
検討結果



【 そ の 他 】                     
                              
 道路使用許可申請は、所轄警察署長になされるものであり、地方
電気通信監理局に対して、何らの手続きも要しない。      



トップへ