総務省トップ > 組織案内 > 研究会等 > 情報通信法学研究会 > 情報通信法学研究会 データ法分科会(令和元年度第1回)開催案内

開催案内

情報通信法学研究会 データ法分科会(令和元年度第1回)開催案内

日時

令和元年9月2日(月)10時10分〜11時50分(目途)

場所

総務省第1会議室(中央合同庁舎第2号館10階)  ※場所を変更しました。(8/23(金))

議題(予定)

(1)プライバシーに関する契約についての考察
  (板倉陽一郎構成員発表)

(2)その他

概要

 実務上,個人情報保護法上の個人データの第三者提供等に関する同意を、利用規約やプライバシーポリシーを
利用して取得するという試みが広く行われている。個人情報保護委員会の見解を前提とすると、このような同意の
取得は公法上の契約と解されるが、公法上の契約が有効であるとしても、私法上の契約(プライバシーに関する契約)
としての有効性等の解釈問題が残される。
 本報告では、発表者の「情報法制研究」誌の連載,「プライバシーに関する契約についての考察」(未完)の概要を
解説するとともに、実務への影響を論ずるものである。
 

御発表者の御紹介

板倉陽一郎構成員(弁護士)

(御経歴)
2007年3月 慶應義塾大学法務研究科(法科大学院)専門職学位課程修了
2008年12月 ひかり総合法律事務所弁護士(2016年4月〜パートナー弁護士)
2017年4月 理化学研究所革新知能統合研究センター客員主管研究員
2018年5月 国立情報学研究所客員教授

(研究業績)
・「プライバシーに関する契約についての考察(1)-(6)」情報法制研究1号〜
6号(2017年〜連載中)
・「個人情報保護の観点からみたキャッシュレス決済」千葉惠美子編『キャ
ッシュレス決済と法規整─横断的・包括的な電子決済法制の制定に向け
て─』(民事法研究会,2019年)
・労務行政研究所編『HRテクノロジーで人事が変わる  AI時代における人事
のデータ分析・活用と法的リスク』(労務行政,2018年)(執筆)
 

傍聴の申し込みについて

 傍聴を希望される方は、下記の内容を明記の上、令和元年8月28日(水)正午までに、Eメール又はFAXにて、下記連絡先まで事前に申込みをお願いします。
  なお、Eメールでお申し込みの場合は、件名を「情報通信法学研究会 データ法分科会(令和元年度第1回)傍聴希望」としてください。
  1. 会議名「情報通信法学研究会 データ法分科会(令和元年度第1回)(9/2)」
  2. 氏名(フリガナ)
  3. 職業(お勤めの方は勤務先及び役職)
  4. 連絡先(Eメールアドレス、電話番号又はFAX番号)
  • 車椅子をお使いになられる方は、その旨をお書き添えください。
    また、介助の方や通訳の方がいらっしゃる場合は、その方のお名前もお書き添えください。
  • 会場の都合により、傍聴希望者が多数の場合は、傍聴者を制限させていただきますので、予めご了承ください。(傍聴できない方には、締切後にお申し込みいただいた連絡方法(Eメール又はFAX)によりご連絡いたします。なお、傍聴可能な方には特段通知等はいたしません。)
  • 当日は、身分証明書をお持ちください。

〇 傍聴にあたっての留意事項
 傍聴にあたっては、次の留意事項をお守りください。お守りいただけない場合は、退室していただくことがあります。
  1. 傍聴は指定された場所でお願いします。
  2. 携帯電話等通信機器等については、電源を切るか呼び出し音を消してください。
  3. 静粛に傍聴し、喧噪にわたる行為は行わないようお願いします。
  4. 会議中の撮影、録音は特に認められた場合を除き、行わないようお願いします。 (カメラ撮影を希望される場合は、事前に事務局までご連絡ください。)
  5. 会議開始5分前までに入室してください。
  6. 会議開催中の入退室は、やむを得ない場合を除き、ご遠慮願います。
  7. 会議の進行を妨げると認められる行為は行わないようお願いします。
  8. その他、議長及び事務局の指示に従うようお願いします。
〇 総務省(中央合同庁舎第2号館)の入館手続 
  1. 事前登録について
   締切までに傍聴登録をいただいた方については入館登録を行いますので、当日は身分証明書をお持ちの上、入館
   ゲートの警備員に「所属・氏名」をお伝えください。
    ※その際、入館者受付票への記入は不要です。
 
  2. 入館者受付票について
   締切までに傍聴登録を行っていない方については、当日、身分証明書をお持ちのうえ、入館ゲートにて各自で入館
   手続を行ってください。
     なお、入館に当たっては各玄関の受付にある「入館者受付票」の記載及び身分証明書が必要となります。
    ※「事前登録」がない方については、受付にて訪問先担当職員に入館の可否を確認しますので、入館するまでに
    かなりの時間を要します。時間に余裕をもって来館いただきますようお願いします。
 
  3.地下鉄口玄関の開門について
   地下鉄口玄関(地下鉄霞ヶ関駅直結)は、8時30分〜9時45分までは、混雑緩和のため、一般来館者の受付は行い
   ません。当該時間帯は、他の玄関(正面、南又は北)へお回りいただき、入館手続をしていただきますようお願いし
   ます。
連絡先
情報通信政策研究所 調査研究部
(担当:伊藤主任研究官、山中研究官)
TEL:03-5253-5496
FAX:03-5253-5497
E-mail: iicp-chousa/atmark/soumu.go.jp
※迷惑メール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。

ページトップへ戻る

情報通信法学研究会
サイドナビここから
サイドナビここまで