総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会」の開催

報道資料

令和5年5月26日

「医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会」の開催

―オンデマンドで配信します―
 総務省は、医療関係者等を対象に、医用テレメータなどの電波利用機器を安心・安全に利用する重要性への理解を深めていただくため、「医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会」をオンデマンドで配信します。
 本説明会は、医療機関において安心・安全に電波を利用するために欠かせない、電波利用の基礎知識や、電波利用機器に関するトラブル事例や対策を紹介する演題のほか、医療機関における先進的な電波利用を紹介する演題で構成されます。受講者の関心に応じて演題を選択することができますので、ぜひご参加ください。

1 配信期間

令和5年6月26日(月)9時〜12月22日(金)17時

2 開催方法

オンデマンド配信

3 内容

以下3つより関心のある演題を選択していただきます。詳しくは別紙PDFをご覧ください。
演題1:「医療機関での電波利用の基礎知識」(1時間程度)
 講師:川邉 学 埼玉医科大学 保健医療学部 臨床工学科 講師


電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改定版)」及び日本建築学会による「日本建築学会環境基準 医療機関における電波利用機器に配慮した建築ガイドライン・同解説―医用テレメータ編―」のポイントを紹介します。

演題2:電波利用に伴うトラブルの実例と対策 〜医用テレメータ編〜(30分程度)
 講師:吉山 潤一 中国電力株式会社 中電病院 臨床工学科


心電図等のモニタリングに利用されている医用テレメータに関し、電波のトラブルが発生した場合の対応方法や点検方法等を実例に基づき紹介します。

演題3:医療分野におけるIoT活用事例のご紹介(30分程度)
 講師:坂本 祐二 株式会社ケアコム 社長室 SMILEユニット 担当部長


IoTを用いた手指衛生モニタリングシステムや、医療機器の管理コスト削減を目的としたモニタリングシステム等、先進的な取組を紹介します。

4 参加申込み

(1)参加費:無料

(2)申込み方法:
参加を希望される方は、以下のウェブページからお申し込みください。
申込み用URL:https://i-denpa-online.peatix.com/別ウィンドウで開きます
総務省の委託を受けた株式会社エヌアイエスプラスが申込みの受付を行います。申込みからオンデマンド配信用URLをお知らせするメールの発出まで、1〜2営業日必要となる場合があります。
申込みの際にお知らせいただいた氏名等の個人情報は、本説明会への参加集約にのみ使用し、本説明会終了後廃棄します。

(3)申込み期限:
令和5年12月19日(火)まで

5 その他

本説明会は、2時間以上視聴いただくと、以下の認定制度の更新のためのポイント/点数の取得対象となります。
・医療機器情報コミュニケータ(MDIC)認定制度
・臨床ME専門認定士制度
・ホスピタルエンジニア認定制度(CHE)

【参考】

(1)電波環境協議会は、不要電波による障害を防止し除去するための対策を協議するため、関係する省庁、業界メーカ、利用者団体等の関係団体で構成されています。同協議会に設置された「医療機関における電波利用推進委員会」では、医療機関における安全な電波利用に関する検討や調査を行っており、総務省も同委員会に積極的に貢献しています。 

(2)関連報道発表等
・「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改定版)」等の公表(令和3年7月30日)
 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000263.html

 
連絡先
総務省 総合通信基盤局 電波部 電波環境課
瀬田電波環境推進官、柴田技術管理係長、福尾官
電話  :03−5253−5905
E-mail :mic-medical/atmark/ml.soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「/atmark/」と表示しておりますので、送信の際は「@」に変更してください。
 

ページトップへ戻る