総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北海道総合通信局 > 報道資料(2012年) > 「電波の安全性に関する説明会」を開催

報道資料

平成24年5月23日
北海道総合通信局

「電波の安全性に関する説明会」を開催

− 身近な電波と安心な暮らしを考える −
  北海道総合通信局(局長 大久保 明 (おおくぼ あきら))は、電波の性質や人体等への影響など電波の安全性に関して、ご理解を深めていただくことを目的に、一般の方々を対象とした説明会を次のとおり開催します。

1 日時

平成24年7月5日 (木曜日) 13時30分から16時40分まで(13時開場)

2 会場

サン・リフレ函館(函館市勤労者総合福祉センター)大会議室
  (函館市大森町2番14号)
※ 説明会参加者の駐車場は確保しておりませんので、ご了承ください。

3 主催、後援

主催:総務省 北海道総合通信局
後援:函館市

4 プログラム

13時        開場

13時30分 開会 主催者挨拶

13時35分 説明1  「電波の安全性に関する総務省の取り組み」

説明者  総務省  北海道総合通信局
        電波利用環境課長  日向寺  昭隆(ひゅうがじ  あきたか)

※  総務省における電波の安全性に関する取り組みを説明します。

14時        説明2  「電波防護指針の根拠と計り方」

説明者  独立行政法人情報通信研究機構  電磁波計測研究所  電磁環境研究室
        研究マネージャー 渡辺  聡一(わたなべ  そういち)  氏

※  電波防護指針がこれまでの研究に基づいてどのように定められているか、また、携帯電話端末等が電波防護指針を満足していることを確認する方法、最近の電波の安全性に関する研究成果について、説明します。

15時        休憩

15時10分 説明3  「電波の安全性とリスクマネージメント」

説明者  国立保健医療科学院  生活環境研究部
        上席主任研究官  牛山  明(うしやま  あきら)  氏

※  携帯電話の電波が健康影響を与えるのではないかと心配される方がおられます。昨年WHOの関連機関が「携帯電話の電波が発がん性があるかもしれない」と判定しました。リスクとは何かという基本的な事項から、携帯電話の電波が体に与える影響について、科学的な観点からわかりやすく説明します。

16時10分 質疑応答

16時40分 閉会

5 定員

50名(参加無料)

6 お申込み方法等

  参加を希望される方は、「電波の安全性に関する説明会」と記入し、会社・団体名、氏名、連絡先電話番号等を明記の上、6月29日(金曜日)までに、ファックス又は電子メールにてお申込みください。また、電波の安全性に関する質問を受け付けしますので、ご質問のある方はお申し込み時に質問内容を記入願います。
  (定員になりしだいお申込みを締め切らせていただきますので、ご了承ください。)

<お申込み・お問い合わせ先>
 総務省 北海道総合通信局 電波監理部 電波利用環境課
    ファックス:011-709-2486
    電子メール:denjikankyo-hokkaido_atmark_soumu.go.jp
 ※ スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
    電話:011-709-2311(内線 4745)
(電話でのお問い合わせは、土曜日、日曜日、祝日を除く、8時30分から12時、13時から17時までです。)

連絡先
電波監理部 電波利用環境課
電話:011-709-2311(内線 4742)

ページトップへ戻る