総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北陸総合通信局 > 広報資料 > お知らせ 2015年 > 平成28年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」を募集

お知らせ

平成27年12月8日
北陸総合通信局

平成28年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」を募集

 情報通信における安心安全推進協議会(会長 三浦 惺(みうら さとし)東日本電信電話株式会社 取締役会長)では、下記のとおり平成28年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」を募集します。
 標語募集は、初心者を含む情報通信利用者が情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティに関する意識や知識の重要性に気づき、考えるきっかけとすることを目的に毎年実施しており、今回が9回目となります。
 同協議会の選考委員会において、応募作品の中から「個人部門」と「学校部門」の優秀な作品を選定し、表彰(総務大臣賞、他)します。
 総務省北陸総合通信局(局長 星 克明(ほし かつあき))では、本行事を後援するとともに、管内の「学校部門」の優秀な作品を選定し、表彰(北陸総合通信局長賞)を予定しています。
 なお、今回の募集で選定された標語は、平成28年度情報通信月間における広報・啓発ポスターをはじめ、全国各地で実施される啓発事業・行事等において幅広く活用されます。

  1.  募集内容
     情報通信を安心安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティの意識を啓発する標語

  2.  募集期間
     平成27年12月1日(火)から平成28年2月29日(月)まで

  3.  応募資格
     個人部門:どなたでも応募できます。(下記の学校部門に応募している学校に所属している個人も個人部門に応募できます。)

     学校部門:児童、生徒が作った作品の中から学校代表者の方が代表作品1点を選んで「学校名」でご応募ください。
     (応募は1校につき1作品のみですが、代表作品以外の作品は個人部門に何点でも応募できます。)

  4.  応募上の注意
     未発表の作品に限ります。なお、応募作品は返却しません。学校部門は協議会ホームページに記載の「応募フォーム(学校部門用)」からのみ応募を受付けます

  5.  著作権
     著作権は、主催者に帰属します。
     (応募者の個人情報は、主催者が管理し、標語募集事業運営の目的以外に使用することはありません。)

  6.  応募方法
     協議会ホームページ内の「応募フォーム」に必要事項を記入の上で、送信してください。
     電子メール又はハガキは、個人部門のみ受付します。

  7.  応募先
     協議会ホームページ:http://www.fmmc.or.jp/hyogo/

     電子メール:SSIC-HYOGO_atmark_fmmc.or.jp
      ※ スパムメール対策のため「@」を「_atmark_ 」と表示しております。送信の際は「@」に変更してください。

     ハガキ:〒105-0001 東京都港区虎ノ門三丁目22番1号 虎ノ門桜ビル2階
          一般財団法人マルチメディア振興センター内
          情報通信における安心安全推進協議会事務局あて

  8.  入賞作品発表
     選定された作品は、情報通信における安心安全推進協議会ホームページにおいて、平成28年6月上旬に発表予定です。入賞者には直接ご連絡します。

  9.  主催等
     主催:情報通信における安心安全推進協議会
     後援:総務省、文部科学省

  10.  参考
     平成28年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集開始のお知らせは、別紙PDFのとおり

連絡先
情報通信部電気通信事業課
担当:綿谷、坂戸
電話:076−233−4420

ページトップへ戻る