総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北陸総合通信局 > 報道資料 2017年 > 「スマホ、タブレットを使った体験型研修会」を開催 〜 教育関係者、自治体担当者がインターネットの安心安全な利用方法を学ぶ 〜

報道資料

平成29年2月9日
北陸総合通信局

「スマホ、タブレットを使った体験型研修会」を開催
〜 教育関係者、自治体担当者がインターネットの安心安全な利用方法を学ぶ 〜

 総務省北陸総合通信局(局長 吉武 久(よしたけ ひさし))は、北陸情報通信協議会(会長 久和 進(きゅうわ すすむ)北陸経済連合会会長)との共催により、子供たちがスマートフォンやタブレットを利用することによって、犯罪、トラブルに巻き込まれないように気をつけるべき注意点を体験して学ぶ研修会を開催します。
 本研修会は、春の卒業・進学・新入学の時期にフィルタリングの推進や青少年・保護者等のリテラシーの向上のための取組を集中的に展開する「春のあんしんネット・新学期一斉行動」(注1)の一環として、自治体、教育関係者、PTA等の団体を中心に構成する各県の青少年安心・安全ネット利用促進連絡会(注2の協力を得て実施します。
 当日は、13時15分から14時15分まで、各県の青少年安心・安全ネット利用促進連絡会会合が実施された後、その会場を利用して研修会を開催します。
 富山会場は、富山県青少年安心・安全ネット利用促進連絡会に参加されている構成員、教職員の方々で満席となっております。金沢及び福井会場は余裕がありますので、幅広い方の参加をお待ちしております。
 北陸総合通信局では、本研修会への応募状況も参考にして、これからスマホやゲーム機のご購入をお考えの方、子供の利用に不安をお持ちの方を対象とした研修会の開催も含め、引き続きインターネットの安心安全な利用環境の整備に努めてまいります。

  1. 日時、場所等

    (1) 金沢会場
      日時:平成29年2月15日(水)  14時30分〜16時00分
      場所:金沢広坂合同庁舎 1階 大会議室 (金沢市広坂2-2-60)
      演題:「みんなで考えよう、ケータイ・スマートフォン」
      講師:ソフトバンク株式会社派遣講師 NPO法人企業教育研究会(ACE)
           市野 敬介(いちの けいすけ) 氏
      定員:60名

    (2) 福井会場
      日時:平成29年2月22日(水)  14時30分〜16時00分
      場所:福井市地域交流プラザ アオッサ 6階 研修室601BC
          (福井市手寄1-4-1  電話:0766-20-1535)
      演題:「LINEのご紹介と、子どもがインターネットを利用する際の注意事項」
      講師:LINE株式会社 政策企画室
           高橋 誠(たかはし まこと) 氏
      定員:60名

    (3) 富山会場
      日時:平成29年2月23日(木)  14時30分〜16時00分
      場所:富山市民プラザ 3階 マルチスタジオ
          (富山市大手町6-14 電話:076-493-1313)
      演題:「LINEのご紹介と、子どもがインターネットを利用する際の注意事項」
      講師:LINE株式会社 政策企画室
           高橋 誠( たかはし まこと) 氏
      定員:70名
     
  2. 主催等
     主催:総務省北陸総合通信局、北陸情報通信協議会
     協力:いしかわ青少年安心ネット環境推進連絡会(金沢会場)
          福井県青少年安心・安全ネット利用促進連絡会(福井会場)
          富山県青少年安心・安全ネット利用促進連絡会(富山会場)
     
  3. 申し込み方法(金沢・福井会場のみ)
     参加ご希望の方は、別添「申込票」PDFに必要事項をご記入の上、各開催日の3日前までに電子メール又はFAXにて下記4の申し込み先に送付してください。
     参加無料、定員になり次第、締め切らせていただきます。(富山会場は、すでに満席となっています。)
     いただいた個人情報は、本研修会に係る受付整理及び連絡の目的のみに使用いたします。
     
  4. 申し込み先
     総務省北陸総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
       FAX:076-233-4499
       電子メール:hokuriku-shouhi_atmark_soumu.go.jp
              ※ スパムメール対策のため「@」を「_atmark_」と表示しております。
                送信の際は「@」に変更してください。

注1 春のあんしんネット・新学期一斉行動
 総務省では、平成26年から、多くの青少年が初めてスマートフォン等を手にする春の卒業・進学・新入学の時期に特に重点を置き、関係府省庁や関係事業者・団体と連携、協力し、青少年及び保護者、学校等の関係者等に対し、スマートフォンやソーシャルメディア等の安心・安全な利用のための啓発活動等の取組を集中的に行う「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を実施しています。
 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000238.html


注2 青少年安心・安全ネット利用促進連絡会
 青少年が安心・安全にインターネットを利用できる環境を整備することを目的として、各県において、自治体、警察、教育関係者、PTA団体、消費者団体、有識者、電気通信事業者等で構成する「いしかわ青少年安心ネット環境推進連絡会(座長:金沢大学 地域連携推進センター 教授 浅野 秀重(あさの ひでしげ))」、「富山県青少年安心・安全ネット利用促進連絡会(座長:富山大学 名誉教授 山西 潤一(やまにし じゅんいち))」及び「福井県青少年安心・安全ネット利用促進連絡会(座長:福井県立大学 教授 山川 修(やまかわ おさむ))」が設立されており、関係者間の情報共有や青少年、保護者、教員等を対象としたリテラシー向上のための普及啓発活動を行っています。


連絡先
情報通信部電気通信事業課
担当:増田、大江
電話:076−233−4422

ページトップへ戻る