総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 関東総合通信局 > e-コムフォ KANTO(2017年) > 「関東ICT利活用普及促進セミナー」を開催

【関東総通】e−コムフォKANTO

平成29年2月9日
関東総合通信局

「関東ICT利活用普及促進セミナー」を開催

 総務省関東総合通信局(局長:高崎 一郎)は、平成29年2月2日(木曜日)、エッサム神田ホール1号館(東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2)において、「関東ICT利活用普及促進セミナー」を開催しました。
 このセミナーは、地域におけるICT利活用推進の担い手やその利用者等を対象に、各種ICT利活用事業の事例紹介及びICTを活用した課題解決に関する技術の紹介などを通じて、地域におけるICT利活用の一層の促進に資するために定期的に開催しているものであり、今回のセミナーでは、地方自治体におけるオープンデータの利活用促進を目的とした講演と利活用事例の紹介などを行いました。

写真 : セミナー会場の様子
セミナー会場の様子

1 開会挨拶

総務省 関東総合通信局長 高崎 一郎(たかさき いちろう)
 地域の課題解決や地域経済の活性化のために、これまで以上にICTを積極的に利活用することが有効です。今後は、特に、IoT、ビッグデータ、オープンデータ、AIなどの新しい技術の活用が大変期待されています。
 また、地方自治体や民間が保有するデータの効果的な活用を推進することにより、安心安全で個性豊かな地域社会の形成、新事業の創出、国際競争力の強化等を図るため、昨年の12月に「官民データ活用推進基本法」が施行されたところです。
 セミナーの開会に先立ち、高崎局長から、「今回のセミナーを通じて、ICTを活用した地域課題解決の優良事例や、新しいICT技術などをご承知いただき、皆様の自治体等でも展開していただけることを期待しています。」と挨拶がありました。
 
高崎局長

2 基調講演

「地方自治体のデータ活用と地域活性化」
一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事 関 治之(せき はるゆき)氏
 人口減少による税収減が予想される一方、少子高齢化に伴う社会保障支出が増大するこれからの自治体運営においては、テクノロジー活用による効率化や、より積極的な官民連携のアクションが不可欠となってきています。
 官民データ活用推進基本法も施行され、注目されているのが、データに基づいた政策決定(Ebidence Based Policy Making : EBPM)や部門横断のデータ活用による効率化、オープンデータの活用による地域との対話や事業創出といった動きです。
 基調講演では、関氏から、地方自治体保有のデータの利活用及びデータの公開(オープンデータ化)は、地域が抱える課題の解決手法を大きく変革する可能性を持っていることについて説明があり、オープンデータの利活用推進という新しい手法により地域の課題解決に取り組んでいる地方自治体等の具体的な事例について紹介がありました。
 
関治之氏

3 事例紹介1

「『データシティ鯖江』オープンデータの取り組み」 《オープンデータ&市民協働の街づくり》
福井県 鯖江市 政策経済部 情報政策監 牧田 泰一(まきた やすかず)氏
  鯖江市は1995年にアジアで初めて世界体操競技選手権鯖江大会を開催し大きな成功を収めました。支えたのは、世界の皆さんを歓迎しようとする市民力でした。現在、鯖江市は その市民力により市民協働の街づくりを進めています。
 オープンデータは、市民協働のツールとして、2012年1月「公園トイレ情報」を機械が 読めるデータ形式、2次利用以上を想定したライセンスで公開したところ、意外に大きな 反響をいただきました。
 事例紹介1では、牧田氏から、「データシティ鯖江」に取り組むことになったきっかけ、5年を経過した現状と課題などについて紹介がありました。

 
牧田泰一氏

4 事例紹介2

オープンガバメントへのチャレンジ「ちばレポ(ちば市民協働レポート)の現状と今後」
《市民と行政をつなぐ新たなコミュニケーションツール》
千葉市 市民局 市民自治推進部 広報広聴課長 松島 隆一(まつしま りゅういち)氏
 市内で発生している道路の損傷等の様々な課題について、市民がスマートフォンを使い、写真と位置情報で市にレポートする「ちばレポ」(千葉市民協働レポート)。市が解決すべきものと市民との協働により解決するものを仕分けし、合理的に解決していくプラットフォームであるちばレポは、運用開始後2年4ヶ月を経過し、4,300人を超えるレポーターから6,000件を超えるレポートが寄せられています。
 事例紹介2では、ちばレポの成り立ちから関わっている松島氏から、ちばレポの現状と今後の方向性について説明がありました。
 
松島 隆一氏

5 事例紹介3

「温もりのあるICT活用を目指して」《金沢区の挑戦》
横浜市 金沢区 地域振興課 地域力推進担当 石塚 清香(いしづか さやか)氏
 市民に一番近い行政機関として、常に地域との対話を通じて「顔の見える関係」を築き、そこから浮かび上がる課題と向き合う区役所の取り組みに、「オープンデータ」の新しい可能性を感じました。
 事例紹介3では、石塚氏から、金沢区のオープンデータを活用した子育てポータルサイト「かなざわ育なび.net」の誕生秘話や、その後の区をあげたオープンデータの取り組みを交えながら、オープンデータやICTを区民価値の向上に繋げるための「金沢区の挑戦」について紹介がありました。
石塚 清香

6 総務省 施策説明

「地域IoTの実装推進に向けて」 
《ICT・IoT による地域の活性化 及び 公衆無線LAN環境整備支援事業(平成29年度)》
総務省 情報流通行政局 地域通信振興課 課長補佐 渡邉 倫幸(わたなべ ともゆき)
 情報通信技術(ICT)の利活用は、地域経済の活性化、地域課題の解決を図るための効率的・効果的なツールとして期待が高まっています。
 セミナーの最後に、総務省 地域通信振興課の渡邉課長補佐から、ICTの利活用に関する総務省の施策紹介のほか、特に自治体によるWi-Fi環境整備に関する平成29年度補助事業の概要、補助対象範囲、申請時のポイントなどに関して、具体的な事例等を含めて説明を行いました。
渡邉 課長補佐

 

連絡先
総務省 関東総合通信局
情報通信部 情報通信振興課
担当:仙北屋、長津
TEL:03-6238-1690
FAX:03-6238-1699

ページトップへ戻る