総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 関東総合通信局 > お知らせ(2018年) > 「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業に係る採択候補の決定

お知らせ

平成30年7月2日
関東総合通信局

「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業に係る採択候補の決定

 総務省では、「地域におけるIoTの学び推進事業」に係る企画案の公募を行い、外部有識者による評価会の結果を踏まえ、平成30年6月29日、関東総合通信局管内から次の6件(全国では19件)を採択候補として決定しました。

1 事業の概要

 地域で子供・学生、社会人、障害者、高齢者等がモノづくり、デザイン、ロボット操作、ゲーム、音楽等を楽しく学び合う中で、プログラミング等のICTに関し世代を超えて知識・経験を共有する仕組みとして、「地域ICTクラブ」を展開する実証事業です。

2 決定の内容

 今般、別紙PDFの外部有識者による評価会の結果を踏まえ、関東総合通信局管内から次の6件を採択候補として選定しました。(全国では19件)
協議会名(代表団体名) 事業概要((1)内容、(2)実施地域)
ぐんまプログラミング教育推進協議会(株式会社上毛新聞社) (1)大学・専門学校を拠点にした地域資源活用モデル、ICT検定の創出
(2)前橋市、高崎市、太田市・桐生市
こどものミライ協議会
(株式会社D2C)
(1)大学等と地場産業(製造業)が連携した継続性のあるモデルの構築
(2)大田区、狭山市
新座IoTの学び推進協議会
(特定非営利活動法人新座子育てネットワーク)
(1)障害者・高齢者・児童が集う福祉施設等でICT活用の住民意識を醸成 
(2)新座市
ヒラメキICTクラブ
(一般社団法人全国中学校理科教育研究会支援センター)
(1)教員OBの経験を活かし、学校の外部支援組織と連携したモデルの構築
(2)品川区、八王子市、武蔵野市、横浜市神奈川区
つづきIot学習推進協議会
(特定非営利活動法人I Loveつづき)
(1)高齢者による、手芸など女性・女児も興味を持てるモデルの構築
(2)横浜市都筑区
かながわICTクラブ運営協議会
(株式会社教育ネット)
(1)高校生メンターのバッチ制度創設、子ども食堂やファブラボとの連携モデル構築
(2)横浜市都筑区・中区・神奈川区、南足柄市

3 関係報道等資料


連絡先
総務省 関東総合通信局
情報通信部 情報通信振興課
担当 : 小杉、長津
電話 : 03-6238-1690

ページトップへ戻る