豊かさとゆとりに満ちたICT社会にむけて 総務省沖縄総合通信事務所 Okinawa Office Of Telecommunications Ministry of Internal Affairs And Communication
サイトマップ文字を大きくするには  文字の大きさ:【】【】【】 
現在位置:ホーム知っておきたい情報2011年平成23年7月4日

報道資料

報道資料

平成23年7月4日
総務省沖縄総合通信事務所
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター
沖縄地上デジタル放送推進協議会
沖縄県

沖縄県における地上デジタル放送完全移行に向けた最終取組

 アナログ放送が終了する今年7月24日まで3週間を切りました。沖縄県内においては、初めて県域テレビ放送を行う南大東及び北大東中継局において試験電波の発射が始まり、共同受信施設の対応もほぼ完了していますが、平成22年12月に実施した地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査による受信機の世帯普及率が88.9%に留まるなど、受信機の普及に課題を残しています。
 総務省沖縄総合通信事務所等関係者は、下記関連報道発表のとおり「沖縄県における地上デジタル放送推進に向けた取組強化(第1次〜第5次)」を発表してきましたが、円滑な地上デジタル放送完全移行に向けた最終盤に当たり、関係者が連携して次に掲げる施策に取り組むこととします。
 各施策の具体的内容は、別紙のとおりです。
施策1 放送による周知広報の強化
施策2 支援制度対象者へのデジサポ臨時相談コーナー等でのチューナー配布
施策3 市町村民税非課税世帯・NHK受信料全額免除世帯への個別通知の発送
施策4 デジサポ沖縄における最終支援体制

関連報道発表:「沖縄県における地上デジタル放送推進に向けた取組強化(第1次)」(リンク)
          (平成21年9月15日総務省沖縄総合通信事務所等報道発表)
          「沖縄県における地上デジタル放送推進に向けた取組強化(第2次)」(リンク)
          (平成21年12月4日総務省沖縄総合通信事務所等報道発表)
          「沖縄県における地上デジタル放送推進に向けた取組強化(第3次)」(リンク)
          (平成22年7月21日総務省沖縄総合通信事務所等報道発表
          「沖縄県における地上デジタル放送推進に向けた取組強化(第4次)」(リンク)
          (平成22年8月17日総務省沖縄総合通信事務所等報道発表)
          「沖縄県における地上デジタル放送推進に向けた取組強化(第5次)」(リンク)
          (平成22年12月15日総務省沖縄総合通信事務所等報道発表)

(照会先)沖縄総合通信事務所 デジタル放送受信者支援室
 担当者:津幡、新城
 電話:098-865-2307
 FAX:098-865-2311 

(別紙)


                       沖縄県における地上デジタル放送完全移行に向けた最終取組
 施策1 放送による周知広報の強化
具体的取組
・7月1日から、アナログ放送画面の左下9分の1の領域において「アナログ放送終了まであと○日」と表示するとともに、ブルーバックの「お知らせ画面」を随時挿入し、デジタル放送への移行を呼び掛ける(図1)。
  図1 表示例(イメージであり実際の表示内容とは異なります。)
           図1 表示例(イメージであり、実際の表示内容とは異なります。)

・まだアナログ放送を受信されている方への施策2以降の取り組みの利用について、番組中での呼び掛けを強化する。
 施策2 支援制度対象者へのデジサポ臨時相談コーナー等でのチューナー交付
具体的取組
・総務省では、NHK受信料免除対象世帯については地上デジタルチューナーの無償給付及び必要に応じアンテナ等の工事、市町村民税非課税世帯に対しては地上デジタルチューナーの無償給付をそれぞれ実施してきた。しかし、これからの申し込みに対しては従来のような郵送による受付ではアナログ放送終了に間に合わないおそれがあるため、市町村役場等に設置された「デジサポ沖縄臨時相談コーナー」又は「沖縄県地デ〜ジ支援し隊相談窓口」(合わせて30市町村48か所)において、これら対象世帯からの申請を対面で受け付け、その場でチューナーを交付する。その際、書類が不足している場合にも、住民基本台帳カードや運転免許証などで本人確認できれば、書類は後日郵送していただくこととしてチューナーを一時貸与の形で交付するなど柔軟な対応を行う。
図2 地上デジタルチューナー(一例)、図3 デジサポ沖縄臨時相談コーナー(名護市役所の例)
    図2 地上デジタルチューナー(一例)     図3 デジサポ沖縄臨時相談コーナー
     (機種はお選びいただけません)              (名護市役所の例)

「デジサポ沖縄臨時相談コーナー」「沖縄県地デ〜ジ支援し隊相談窓口」をいずれも設置していない離島町村や窓口にお越しいただけない高齢者・障がい者等に対しては、デジサポ沖縄の個別訪問において同様の対面受付・交付を行うほか、ご協力が得られた町村においては役場窓口においても受付・交付を行う。
 施策3 市町村民税非課税世帯・NHK受信料免除世帯への個別通知の発送
具体的取組
・沖縄県では、沖縄県地上デジタル放送受信者支援事業として、市町村民税非課税世帯(総務省支援を受けた世帯を除く。)における地上デジタル放送受信機の購入やアンテナ工事等に対し、実費の範囲内で上限12,000円(離島においてテレビをリサイクルする場合はさらに3,000円追加)の補助を行ってきたが、本補助の対象であることを把握していない世帯への呼び掛けを強化するため、ご協力いただける市町村の該当世帯に対し個別広報文書の送付を行う。
 この個別広報文書を同事業の申請書に同封していただくことにより、従来に比べ早期の補助金交付を可能とするとともに、総務省による地上デジタルチューナー無償給付(施策2のとおり、窓口での即時交付も可能)を希望される世帯においては、非課税世帯であることの証明書類としても活用可能とする。

・NHKでは、平成21年秋から、受信料全額免除世帯に対し「総務省から地上デジタルチューナーの無償給付を受けられる」旨個別に通知してきたところであるが、まだ申し込みをしていない全額免除世帯(NHKへの連絡又は訪問により、デジタル放送対応済みと把握している世帯を除く。)に対し、今月改めて同趣旨の通知及び支援申込書の送付を行う。
 施策4 デジサポ沖縄における最終支援体制
具体的取組
・6月から25市町村43か所の役場等に開設したデジサポ沖縄臨時相談コーナーにおいて、施策2のチューナー交付を行うほか、引き続きデジタル放送の受信方法や各種支援策に対する相談に対応する。

・デジサポ沖縄では、今年1月から那覇、名護、宮古島、石垣の4市を拠点に「デジサポカー」8台による個別訪問対応を実施してきたが、これを18台体制に拡充し、民生委員や区長など地元からの要請に基づく未対応世帯におけるデジタル放送対応方法や支援制度の個別説明、デジタル受信機購入者からの受信トラブル対応等をより迅速ていねいに行う。
図4 デジサポカー
            図4 デジサポカー

・デジサポ沖縄では、平成22年7月から電器店のない離島における巡回支援活動「地デジ支援デー」を実施してきたが、完全移行最終盤に当たり、さらに対応が必要な離島に対し巡回支援を継続する。また、7月29日まで郵便局株式会社沖縄支社が県内郵便局(一部の簡易郵便局を除く189局)で実施している地上デジタルテレビ・チューナー等のカタログ販売とも連携を図る。

・デジサポ沖縄では、平成21年10月から、デジサポ沖縄コールセンターにおいて、受信者からの各種相談に対応してきたが、7月18日夜から当分の間夜間・休日を含む24時間受付体制とし、受信者がより気軽に相談できる体制を確保する。

デジサポ沖縄コールセンター
電話(098)993−1002
(受信相談や個別訪問のお申込み)  
 (通常の受付時間)
平日9時〜21時、土日・祝日9時〜18時
 (7月18日(月:海の日)夜から当分の間)
 毎日24時間受付
現在位置:ホーム知っておきたい情報2011年平成23年7月4日
▲このページのトップに戻る
グラデーション帯画像
情報通信と私たちの暮らし組織関連サイト
知っておきたい情報情報通信施策の取組調査研究会
広報誌情報公開誌統計各種制度・手続

リンク著作権についてプライバシーポリシー W3C
Copyright 2004 Okinawa Office of Telecommunications, Ministry of Internal Affairs and Communications. All rights reserved.