ナビゲーションをスキップ

総務省四国総合通信局 

Shikoku Bureau of Telecommunications
ここからナビゲーション 組織概要お問い合わせ    サイトマップ ホームページ内の検索は右のフォームで
メニュー報道資料地域情報化施策調査研究統計資料広報資料各種申請様式よくある質問関連リンク   ホームページ
現在位置は
 HOME > 報道資料 年別目次 > 平成20年報道資料一覧 > 平成20年報道資料

平成20年 報道資料

<< 平成20年報道資料一覧へ戻る
ここから本文
総務省シンボルマーク。キャッチフレーズ「実はここにも総務省」。報道資料

 

平成20年7月24日

四国総合通信局

高知県いの町「防災通信セミナー」「通信運用訓練」の実施
≪災害から住民を守るために≫

 四国総合通信局(局長:たかさき  一郎(たかさき  いちろう))は、災害から一人でも多くの住民を守るため、地域の防災意識の高揚を図りつつ、防災情報通信体制の整備を推進することを目的に「防災通信セミナー」を関係団体の協力を得て次のとおり開催します。

 併せて、いの町が防災情報等の収集・伝達に活用するために今年整備したデジタル同報系防災行政無線を用いた通信運用訓練を実施します。

1  日時

 平成20年7月31日(木曜日)    午後1時30分から(約3時間)

(1)  防災通信セミナー 午後1時30分から
(2)  いの町防災行政無線通信運用訓練   午後3時30分から

2  場所

 いの町総合保健福祉センター(すこやかセンター伊野)1階大会議室

 所在地:高知県吾川郡いの町1400

3  概要

(1)  防災通信セミナー(講演)

ア 「竜巻から身を守る≪竜巻注意情報≫」

講師:気象庁高知地方気象台 技術課気象情報官

川田  敏弘(かわだ  としひろ)

イ 「緊急地震速報について≪よく知ってうまく使う≫」

講師:気象庁高知地方気象台 防災業務課地震津波防災官

出羽  教雄(でわ  のりお)

ウ 「いの町防災行政無線システムの説明及びデジタル防災行政無線の高度利用」

講師:日本無線株式会社 通信ソリューションビジネスユニット

防災無線システムグループ

藤原  敬志(ふじわら  たかし)

(2)  いの町防災行政無線通信運用訓練

 大規模災害を想定し、災害対策本部の立ち上げと防災行政無線を用いた情報の収集・伝達訓練を行う。

4  参加対象

防災に関心のある一般の方、地方公共団体の防災担当職員など

5  定員

100名

6  参加料

無料

7  申込み方法

参加を希望される方は下記の申込み先に、7月30日(水曜日)までに電話、ファックス、電子メール、郵便等でご連絡ください。

申し込みの受付は終了しました。

8  申込み(問い合わせ)先

四国総合通信局 無線通信部 陸上課(担当:猪森、高岡)

〒790−8795  愛媛県松山市宮田町8の5

電話:089−936−5036

ファックス:089−936−5008

電子メール:shikoku-hijoukyou@rbt.soumu.go.jp

 

 

(連絡先)

四国総合通信局 無線通信部 陸上課

担当:津田課長、猪森上席電波検査官

電話:089−936−5066

ファックス:089−936−5008


 

 

<< 平成20年報道資料一覧へ戻る
ここからフッターナビ
  page top↑ 
組織概要 | お問い合わせ    サイトマップ
 メニュー >> 報道資料 | 地域情報化施策 | 調査研究 | 統計資料 | 広報資料 | 各種申請様式 | よくある質問 | 関係機関リンク    HOME
 フォントを大きくするには    当サイトへのリンク・著作権・免責事項について    個人情報の取り扱い
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved.