総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2012年 > 上島町(愛媛県)情報化推進協議会の開催 ≪ICT利活用による地域活性化のモデルづくり≫

報道資料

平成24年1月13日
四国総合通信局

上島町(愛媛県)情報化推進協議会の開催
≪ICT利活用による地域活性化のモデルづくり≫

 総務省四国総合通信局(局長:関 啓一郎(せき けいいちろう))及び四国情報通信懇談会(会長:田崎 三郎(たざき さぶろう)愛媛大学名誉教授)は、四国におけるICT(情報通信技術)利活用の総合的な普及促進を図るため、愛媛県上島町(町長:上村 俊之(うえむら としゆき))及び弓削商船高等専門学校(校長:落合 敏邦(おちあい としくに))との協働によるICTを利活用した地域活性化のモデルづくりを上島町でおこないます。
 このモデルづくり活動の基礎となる上島町情報化推進協議会が、平成24年1月16日に設置され、同日に第1回会合が上島町で開催されます。

1 第1回上島町情報化推進協議会の開催概要

(1)日時 :平成24年1月16日(月曜日)16時30分から18時30分
(2)場所 :せとうち交流館 体験交流室(愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1037-2)
(3)主催 :上島町
(4)内容 :・上島町長からの委員委嘱状の交付
       ・上島町の地域課題の現状及び取組並びにICT利活用に関する意見交換 等

2 背景

 様々な分野や場面において、効率的な活動や取組をおこなうためにはICT利活用が効果的であるが、特に地域課題を抱え、活性化が急務である過疎化・高齢化が進む地域でのICT利活用が遅れている状況にある。
 このような地域においては、ICT利活用を検討するきっかけや気運が低いことから、四国情報通信懇談会として検討着手の働きかけ及び協働の提案をおこなった。

3 活動目標

 地域課題解決のための情報化推進に関する調査研究をおこなった上で、その成果を実用につなげる。(上島町長へ提言書を提出する予定)
 また、このモデルづくりの成果を広くPRすることで、四国におけるICT利活用の総合的な普及促進を図る。

4 活動概要

 ICT利活用が進まない原因として、ICTによる地域課題解決のイメージが湧かない、活用方法がわからない、機器操作が難しい、経費を要する等が挙げられる。
 これらのことを踏まえて、ICT利活用に向けた運用面及び技術面の検討を通じて、地域課題解決のための取組にICT利活用が進むよう、地域協議会の開催及び調査研究の実施をおこなう。

  • 地域課題解決のためのICT利活用イメージ :別紙PDF参照

5 活動期間

 平成25年3月31日まで(予定)

6 各機関の役割

■総務省四国総合通信局及び四国情報通信懇談会
 地域ニーズに合った取組及び地域人材の活用が図られるよう上島町の自主性や主体性を尊重するとともに、ICT利活用に関する専門的な知見提供等をおこないながら上島町における活動を地元と共に取り組む。

■上島町
 上島町の地域課題解決のための情報化推進に関する構想策定及び調査研究等をおこなう「上島町情報化推進協議会」の設置及び運用をおこなう。

■弓削商船高等専門学校
 上島町情報化推進協議会の作業部会において、地域課題解決のためのICT利活用に関する調査研究の実施を、情報工学科に所属する研究者が主導する。

【参考】四国情報通信懇談会とは
 情報通信に関する調査研究、情報交換など、四国の情報通信を高度化するための活動を産、学、官の協力によりおこない、四国の地域特性を生かした高度情報社会の円滑な実現を図り、情報通信による四国の産業、経済、社会の発展に資することを目的として、1985年(昭和60年)、総務省四国総合通信局(当時、郵政省四国電気通信監理局)の呼び掛けで、四国4県の産、学、官により設立された。

【別紙】地域課題解決のためのICT利活用イメージ(PDF 365KB)PDF


連絡先
四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
担当:渡邉課長、仙波企画監理官
電話:089-936-5061
ファックス:089-936-5014
電子メール:shikoku-chousei_atmark_soumu.go.jp
(注意)送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。

ページトップへ戻る