総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2018年 > 3月1日、2日の2日間「SEC道後バーチャルキャンパス」を開講 ≪愛媛大学から4県の3大学・3高専へライブ配信≫

報道資料

平成30年2月26日
四国総合通信局

3月1日、2日の2日間「SEC道後バーチャルキャンパス」を開講
≪愛媛大学から4県の3大学・3高専へライブ配信≫

四国総合通信局(局長 吉武 久(よしたけ ひさし))はサイバーセキュリティシンポジウム道後実行委員会、愛媛大学、徳島大学、香川大学、高知工科大学、香川高等専門学校、弓削商船高等専門学校、高知工業高等専門学校とともに、3月1日(木)、3月2日(金)の2日間、「SEC道後バーチャルキャンパス」を開講します。
全国のサイバーセキュリティ分野の専門家が一堂に会してサイバーセキュリティシンポジウム道後2018(以下、「SEC道後2018」という。)が愛媛大学城北キャンパス内で開催されます。四国総合通信局は、この機会を利用して、地域におけるサイバーセキュリティ機運の醸成や人材育成の一助として開講するものです。
具体的には、「SEC道後2018」会場の愛媛大学と四国四県の3大学・3高専を国立情報学研究所が運営する「学術情報ネットワーク(SINET5)※」で結び、同会場で行われる講演やパネルディスカッション、学生研究発表会の模様をリアルタイムで配信します。
最近注目のIoTについて、この分野の第一人者の専門家が行う講演(「セキュリティの総合対策」「経営目線でのセキュリティアプローチ」)を含め、学生は学内に居ながらにして聴講することができます。教職員の方々にとっても最新の知識に触れる機会となります。
四国総合通信局では、今後とも、関係機関・地域の人々と協力を得て、青少年向けの情報モラルに係る出前講座(e−ネット安心講座)の実施、大学における公開講座や消費生活センターをはじめとする団体の研修への講師派遣、各種の講演・セミナーの開催から、情報通信研究機構の実施する実践的サイバー防御(CYDER)への自治体・中小企業の参加のサポートに至るまで、広くICT(情報通信技術)が社会全般に普及する中でのサイバーセキュリティの向上、安心・安全な利活用に向けた取組を実施してまいります。
※学術情報ネットワーク(Science Information NETwork5)は、日本全国の大学、研究機関等の学術情報基盤として、国立情報学研究所(NII)が構築、運用している情報通信ネットワークです。国内の大学、研究機関等に対して先進的なネットワークを提供するとともに、多くの海外研究ネットワークとも相互接続しています。
学術情報ネットワークSINETのHP別ウィンドウで開きます

1 開講日時

第1日目:平成30年3月1日(木) 午後1時30分〜午後4時30分
第2日目:平成30年3月2日(金) 午前9時20分〜午後4時35分頃

2 開催場所

バーチャルキャンパス開講イメージ図PDF
(1)配信先
学校名 【会場】 住所
徳島大学 【情報センター303号室】
※4K映像で配信
徳島県徳島市南常三島町2-1
香川大学 工学部(林町キャンパス)
       【3号棟(3201)】
香川県高松市林町2217-20
高知工科大学【講義棟3F K3Kホール】 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
香川高等専門学校(詫間キャンパス)
    【第1講義棟 4階第 5講義室】
4K映像で配信
香川県三豊市詫間町香田551
弓削商船高等専門学校 【アセンブリホール】 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地
高知工業高等専門学校 
   【専攻科棟4階 情報セキュリティ演習室】
高知県南国市物部乙2001−1
※これら2つの会場では4K映像による配信を実施します。高精細で臨場感ある映像を体験できます。
(2)配信拠点
SEC道後2018会場(愛媛大学城北キャンパス グリーンホール)
住所:松山市文京町3

3 配信プログラム

4 受講対象

配信先の学生、教職員及び配信先が受講を認めた部外者

5 主催等

主催:四国総合通信局
共催:サイバーセキュリティシンポジウム道後実行委員会、愛媛大学、徳島大学、香川大学、高知工科大学、香川高等専門学校、弓削商船高等専門学校、高知工業高等専門学校
後援:サイバーセキュリティ戦略本部

6 その他

報道機関の方に限り、配信先での受講の様子について取材を受け付けます。
取材を希望される報道機関の方は、2月28日(水)正午までに以下の連絡先までお申込願います。
【参考資料】

連絡先
四国総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
担当:竹田課長、合田課長補佐
電話:089−936−5042

ページトップへ戻る