総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2019年 > 3月7日、8日の2日間 「SEC道後バーチャルキャンパス2019」を開講 ≪愛媛大学から四国4県の9会場へライブ配信≫

報道資料

平成31年2月25日
四国総合通信局

3月7日、8日の2日間
「SEC道後バーチャルキャンパス2019」を開講
≪愛媛大学から四国4県の9会場へライブ配信≫

四国総合通信局(局長 村松 茂(むらまつ しげる))はサイバーセキュリティシンポジウム道後実行委員会、愛媛大学、徳島大学、香川大学、高知工科大学、香川高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、高知工業高等専門学校、情報通信交流館(e−とぴあ・かがわ)とともに、3月7日(木)、3月8日(金)の2日間、「SEC道後バーチャルキャンパス2019」を開講します。
「SEC道後バーチャルキャンパス2019」は、「サイバーセキュリティシンポジウム道後(SEC道後)2019」の模様を四国内の3大学、4高専、情報通信交流館(e−とぴあ・かがわ)に向けてライブ配信するものです。同シンポジウムは、愛媛大学をメイン会場として開催されるセキュリティイベントで、白浜(和歌山県)、越後湯沢(新潟県)とともに三大サイバーセキュリティイベントの一つとして全国的にも注目されるものです。
サイバーセキュリティ分野の第一線で活躍する専門家による講演やパネルディスカッションを四国管内の大学等で聴講できる機会を設け、学生・教職員、地方自治体等の方々に最新の知識に触れていただくとともに、地域におけるサイバーセキュリティに関する人材育成や意識の向上を図ります。

1 開講日時 

第1日目:平成30年3月7日(木) 12時30分〜16時40分
第2日目:平成30年3月8日(金)  9時40分〜17時15分

2 開講場所等


(1)配信先 
施設名 配信会場 住所
1 徳島大学  情報センター
303号室
徳島県徳島市南常三島町2-1
2 香川大学 香川大学図書館
(中央館)
香川県高松市幸町1−1
3 高知工科大学
(香美キャンパス)
講義棟3F
K-HALL
高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
4 高知工科大学
(永国寺キャンパス)
教育研究棟2F
A213
高知県高知市永国寺町2番22号
5 香川高等専門学校
(詫間キャンパス) 
第1講義棟4F
第5講義室
香川県三豊市詫間町香田551
6 新居浜工業高等専門学校 専攻科棟2F
専攻科AV室
愛媛県新居浜市八雲町7−1
7 弓削商船高等専門学校  マルチメディア教室 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000
8 高知工業高等専門学校  セキュリティ演習室 高知県南国市物部乙200-1
9 情報通信交流館
(e−とぴあ・かがわ)
(注)
BBスクエア 香川県高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー4階
(注)2日目(3月8日(金))の開場・開講時間は10時からです。
(2)配信拠点
サイバーセキュリティシンポジウム道後(SEC道後)2019 会場
(愛媛大学城北キャンパス(松山市文京町3)グリーンホール、共通講義棟A11)

3 配信プログラム

*配信プログラムは拠点会場の進行上、変更することがあります。

4 受講対象

各配信先の学生、教職員等及び配信先が受講を認めた部外者

5 主催等

主催:四国総合通信局
共催:愛媛大学、徳島大学、香川大学、高知工科大学、香川高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、高知工業高等専門学校、情報通信交流館(e−とぴあ・かがわ)、サイバーセキュリティシンポジウム道後実行委員会
後援:サイバーセキュリティ戦略本部

6 報道機関の皆様へ

報道機関の方に限り、配信先での受講の様子について取材を受け付けます。
取材を希望される報道機関の方は、3月5日(火)正午までに四国総合通信局(末尾の連絡先)までお申込み願います。

【参考】

「SEC道後2019」について
サイバーセキュリティシンポジウム道後(SEC道後)は、サイバーセキュリティに関する最新情報の共有や意見交換を行うシンポジウムを開催することにより、セキュリティレベルの向上と地域におけるサイバーセキュリティ人材の育成のため、サイバーセキュリティシンポジウム道後実行委員会が開催している全国有数のセキュリティイベントです。四国総合通信局は、同実行委員会に参画しサイバーセキュリティの向上を支援しています。
8回目となる「SEC道後2019」は、「サイバー空間と実空間の融合社会とセキュリティ」をテーマに、全国のサイバーセキュリティ専門家が集い、講演やパネルディスカッションを行うほか、地元企業・自治体向けセミナーや学生・ビギナー向けのハンズオンセミナーなど多彩な地域向けプログラムを実施します。
本件報道発表の「SEC道後バーチャルキャンパス2019」は、「SEC道後2019」で行われるメインプログラム、サブプログラムの一部(資料1)を配信するものです。
「SEC道後2019」にお申し込みいただき、直接、講演等を会場で聴講することも可能です。また、バーチャルキャンパスでは配信しないハンズオンセミナーにもご参加いただけます。
会場での聴講が可能なプログラムは次のとおりです。

1 プログラム内容

(1)メインプログラム
政府のサイバーセキュリティ政策をはじめ、技術・法制度や事例等についての講演やパネルディスカッションを行い、多様な側面から最新事情を共有し、議論を深めます。参加者多数の場合は、サテライト会場での聴講となる場合があります。
(2)サブプログラム
地元企業・自治体向けのサイバー脅威の現状やセキュリティ対策の重要性に関する講演。(資料2参照)
(3)ハンズオンセミナー
標的型メールやウィルス感染等を実体験することでセキュリティに関する基礎や対策などを学べるビギナー向けセミナー。(資料3参照)

2 各プログラムの開催日時及び開催場所

(1)メインプログラム
日時:平成31年3月7日(木)12時30分から16時40分まで
3月8日(金) 9時15分から17時15分まで
場所:愛媛大学城北キャンパス(松山市文京町3)
グリーンホール(メイン会場)、南加記念ホール(サテライト会場)
(2)サブプログラム
日時:平成31年3月7日(木)13時30分から15時55分まで
3月8日(金)11時00分から16時40分まで
場所:愛媛大学城北キャンパス(松山市文京町3)
共通講義棟A11
(3)ハンズオンセミナー
日時:平成31年3月10日(日)10時から17時まで
場所:愛媛大学城北キャンパス(松山市文京町3)
工学部本館7階705、706号室

3 プログラムの申込方法

(1)メインプログラム、サブプログラムへの申込方法
SEC道後の参加お申込みページ(http://www.sec-dogo.jp/join/)にある「それ以外のお申し込みはこちら」をクリック。遷移したページの「チケットを申込む」をクリックし、メインプログラムへの申込は「88 講演会のみ(無料)」を、サブプログラムへの申込は「01 サブプログラム専用チケット」をクリックし、必要事項を入力し、お申込みください。各プログラムは定員になり次第、申込を終了します。
(2)ハンズオンセミナーへの申込方法
以下のメールアドレスあて、参加者氏名(ふりがな)、所属(会社名)、連絡先(電話番号、メールアドレス)等を記載のうえ以下の電子メールアドレスよりお申し込みください。
電子メールアドレス:secctf_atmark_sec-dogo.jp
(注意)スパムメール対策のため「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。


サイバーセキュリティシンポジウム道後2019 Webページ
(サイト開設・運用主体:サイバーセキュリティシンポジウム道後実行委員会)
http://www.sec-dogo.jp/ 別ウィンドウで開きます

連絡先
四国総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
担当:竹田課長、玉井課長補佐
電話:089-936-5042

ページトップへ戻る