総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2019年 > 愛媛県新居浜市で「電波の利活用セミナー」を開催 ≪愛媛県内の5Gに関する実証実験について紹介≫ 令和元年7月10日に情報を更新しました。

報道資料

令和元年6月17日
四国総合通信局

総務省の講師が変更になりました。

愛媛県新居浜市で「電波の利活用セミナー」を開催
≪愛媛県内の5Gに関する実証実験について紹介≫
令和元年7月10日に情報を更新しました。

四国総合通信局(局長:村松 茂(むらまつ しげる))は、情報通信研究会(会長:大橋 弘明(おおはし ひろあき)株式会社ハートネットワーク 代表取締役社長)(※1)との共催により、令和元年7月25日(木)に愛媛県新居浜市において「電波の利活用セミナー」を開催します。
本セミナーでは、愛媛県内の第5世代移動通信システム(5G)の実証実験について紹介します。5Gは、「超高速・大容量」、「多数同時接続」、「超低遅延」といった特徴を持つ次世代の移動通信システムであり、2020年の商用サービス開始まであと1年と迫っていることから、本セミナーは、様々な分野での活用が期待されている5Gの最新動向について理解を深めていただくために開催するものです。
※1 情報通信研究会は、愛媛県新居浜市において情報通信に関する勉強会及び企業交流の場を提供することを目的として、平成22年6月に株式会社ハートネットワークを中心に発足した研究会です。本セミナーは、「令和元年度7月情報通信研究会」としても開催するものです。

1 開催日時

令和元年7月25日(木)14時から17時まで
(13時30分から受付開始)

2 開催場所

あかがねミュージアム 地下1階 多目的ホール
(愛媛県新居浜市坂井町2丁目8−1)

3 講演内容

【講演1】(14:05-15:00)
演題:「5Gの実現に向けた取組〜地域での5G早期実現に向けて〜」
講師:総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
課長補佐 大塚 恵理(おおつか えり)

【講演2】(15:05-16:00)
演題:「5G利活用アイデアコンテスト(※2)総務大臣賞受賞アイデア(※3)と総合実証試験の概要」
講師:愛媛大学 大学院理工学研究科
教授 小林 真也(こばやし しんや)氏
※2 5G利活用アイデアコンテストとは、総務省が地域社会の課題解決等に向けた5G利活用のアイデアを募集したコンテストです。平成30年10月9日から11月30日まで募集を行い、平成31年1月11日に東京でコンテスト(二次選考)を実施しました。
※3 5G利活用アイデアコンテストにおいて、愛媛大学大学院理工学研究科分散処理システム研究室が提案した「5Gの特性を活かした高技能工員の労働環境改善・労働安全確保・技術伝承の実現」が総務大臣賞を受賞しました。

【講演3】(16:05-17:00)
演題:「愛媛県松山市におけるローカル5G(※4)FWA(※5)実証実験〜5Gを活用した4K/8K映像伝送〜」
講師:株式会社愛媛CATV
専務取締役 白石 成人(しらいし なると)氏
※4 ローカル5Gとは、地域のニーズや多様な産業分野の個別ニーズに応じて、様々な主体が柔軟に構築・利用可能な第5世代移動通信システムです。
※5 FWA(Fixed Wireless Access)とは、「固定無線アクセスシステム」のことで、オフィスや一般世帯と電気通信事業者の交換局や中継系回線との間を直接接続して利用する無線システムです。電気通信事業者側の基地局と複数の利用者側の加入者局とを結ぶ1対多方向型(P−MP型:Point to Multipoint)と、電気通信事業者側と利用者側とを1対1で結ぶ対向型(P−P型:Point to Point)があります。今回の実証実験はP−P型です。

4 申込方法

参加を希望される方は、令和元年7月19日(金)までに、次のいずれかの方法で四国総合通信局(電波利用企画課)までお申込みください。
(1)電子メール
次の必要事項を電子メール本文に記載し、以下のアドレスあてに送信してください。なお、件名を「電波の利活用セミナー申込み」として送信してください。
【必要事項】
ア 氏名
イ 所属・役職
ウ 連絡先(電子メールアドレス・電話番号)
【送信先】
電子メール: shikoku-suishin_atmark_soumu.go.jp
(注意)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。
(2)FAX
別添PDFの開催案内兼参加申込書に必要事項を記載し、以下のFAX番号あてに送信してください。
【送信先】
FAX:089−936−5008

5 募集定員

100名(定員に達したため、受付を終了いたしました。)

6 参加費

無料(どなたでも参加いただけます。)

7 主催等

主催:四国総合通信局、情報通信研究会
後援:四国情報通信懇談会

8 個人情報の取扱い

参加申込みの際にいただいた個人情報は、本セミナーを実施する目的以外には使用せず、開催後は速やかに破棄します。



連絡先
四国総合通信局 無線通信部 電波利用企画課
担当:白神課長、宮岡上席企画監理官
電話:089−936−5071
FAX:089−936−5008
電子メール:shikoku-suishin_atmark_soumu.go.jp
(注)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。

ページトップへ戻る