総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 信越総合通信局 > 広報資料 > INFO・NET信越 Vol.229 (平成29年6月5日発行)

INFO・NET信越 Vol.229 (平成29年6月5日発行)

News1:平成29年度電波の日・情報通信月間記念式典を開催


【実施日】 平成29年6月1日(木)11時00分〜11時45分
【実施場所】 メルパルク長野(長野県長野市)
【実施概要】
  信越総合通信局は、信越電波協力会(会長 土屋 英樹 長野朝日放送株式会社 代表取締役社長)との共催で6月1日、長野市内において平成29年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催し、管内地方公共団体、通信・放送関係事業者等約170名が出席しました。
  本式典では、電波利用の発展や情報通信の普及・振興に功績のあった個人及び団体に表彰等を行いました。また、長野県知事、長野市長からご祝辞をいただき、盛会に終わりました。

式辞を述べる清水信越総合通信局長

受賞者の方々



表彰者等については、以下の報道資料を参照願います
平成29年5月29日付 報道資料別ウィンドウで開きます


連絡先

総務課
電話 026−234−9931

News2:新潟大学の教育学部学生に対して、情報モラル教育(ICTメディアリテラシー育成)に資する講義を実施

【実施日】平成29年5月8日(月)8:30〜10:00
      平成29年5月9日(火)8:30〜10:00
                   10:15〜11:45
【実施場所】国立大学法人新潟大学教育学部(新潟県新潟市)
【実施概要】
 信越総合通信局は、国立大学法人新潟大学教育学部、安心ネットづくり促進協議会及び信越情報通信懇談会との協力により、将来の学校教育を担う新潟大学教育学部の学生に対して、情報モラル教育(ICTメディアリテラシー)に資するための講義を新潟大学教育学部において実施しました。
 本取組は、安心ネットづくり促進協議会の会員企業に所属する社員が講師となり、全国の学校等を巡回している講師自身の知識や経験を活かしながら、児童・生徒に対する情報モラル教育(ICTメディアリテラシーの育成)実施のための実践的な指導法や「考え方」をゲストティーチャーとして教授するものです。
 今般、新潟大学教育学部1年生向けの講義である「情報教育論(担当:佐藤 亮一 教授、下保 敏和 准教授)」の講義において、グリー株式会社の小木曽講師、LINE株式会社の浅子講師がゲストティーチャーとしてそれぞれ約45分講義いただきました。
 グリー株式会社の小木曽講師からは、「正しく怖がるインターネット 〜事例に学ぶ情報モラル〜」と題して、講義いただきました。
 LINE株式会社の浅子講師からは、「青少年のLINEの利用実態とその対応に関して 〜みんなで考える情報モラルとコミュニケーション〜」と題して、講義をいただきました。

※ 安心ネットづくり促進協議会について
利用者、産業界、教育関係者、有識者などが一丸となって、インターネットの利用環境を整え、青少年のより良いネット利用を推進する組織として、2009年2月に設立された非営利団体。全国各地で安心・安全なインターネット利用についての啓発活動や最新のインターネットの利用状況を踏まえた課題に対する調査研究活動を行っている。文部科学省の「子供のための情報モラル育成プロジェクト」への協力等、関係諸団体とのキャンペーン活動にも積極的に関与している。


グリー(株)小木曽講師

LINE(株)浅子講師



連絡先

電気通信事業課
電話 026−234−9936

News3:平成29年7月に実施される無線従事者の養成課程について

 信越総合通信局管内(新潟県と長野県)で平成29年7月に実施される無線従事者の養成課程※についてお知らせします。

※無線従事者として求められる知識・技能の習得を目的とした講習であり、基準に適合していることについて総合通信局長が認定したものです。
 養成課程の受講者は、講習を修了することにより国家試験を受けることなく無線従事者資格を取得できます。

 
対象資格 実施期間 実施地 認定施設者
(実施する者)
問い合わせ先
第四級アマチュア無線技士 平成29年7月1日から
平成29年7月2日まで
長野県
長野市
株式会社キューシーキュー企画 養成課程講習会担当
電話 03-5431-5732
第四級アマチュア無線技士 平成29年7月1日から
平成29年7月2日まで
新潟県
三条市
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会 養成部
電話 03-3910-7210

連絡先

航空海上課
電話 026−234−9967

ページトップへ戻る