総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 信越総合通信局 > 広報資料 > INFO・NET信越 Vol.144 (平成26年9月5日発行)

INFO・NET信越 Vol.144 (平成26年9月5日発行)

News1:SCOPE委託研究開発(長野県工業技術総合センター)に関するキックオフミーティングを開催

【実施日】平成26年9月3日(水)
【実施場所】信州大学医学部附属病院(長野県松本市)
【実施概要】
 総務省所管の情報通信分野の競争的資金である「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」(26年度「地域ICT振興型研究開発」)に採択された、「嚥下筋活動のセンシングと嚥下補助食品への応用に関する研究」に関するキックオフミーティングが、長野県工業技術総合センターの主催で開催されました。
 当委託研究は、研究代表者である長野県工業技術総合センターの大森信行研究員を中心に信州大学医学部及び繊維学部、長野県食品工業協会などの協力を得て実施されるもので、嚥下(食物を飲み下すこと)時の筋肉活動を専門知識のない利用者でも簡単に測定できるセンサシートを開発するとともに、高齢者でも食べやすい食品の開発にも役立てようとするものです。
 本会議のはじめに、信越総合通信局の田中情報通信部長から、「SCOPEはICTを活用した社会的課題の解決を目的としたものであり、研究員の英知を結集して研究開発を進めてほしい」旨のあいさつがありました。
 続いて長野県工業技術総合センターの滝沢材料技術部門長から、「多くの方々のご協力の下に研究開発を進め、飲み込みやすい食品の開発につなげていきたい」旨の挨拶をいただきました。
 その後、信州大学医学部小山医員より、医療現場における嚥下機能評価の現状と課題について、長野県工業技術総合センター吉川加工食品部部長より、高齢者向けの飲み込みやすい食品開発の取組みについて、さらに研究代表者である長野県工業技術総合センター大森研究員より、本研究の目標と今後の研究計画について報告があり、質疑を交えながら論議が行われました。
 高齢化社会の進展に伴い、誤って食品が気道に入ったりしないよう安心して、おいしく食事が楽しめることはますます重要視されており、本研究開発の成果には大きな期待がもたれております。

田中情報通信部長

会合の状況

連絡先

情報通信振興室
電話 026−234−9937

News2:無線従事者の養成課程の実施予定について

 信越総合通信局管内(新潟県と長野県)で実施される無線従事者の養成課程※についてお知らせします。

※無線従事者として求められる知識・技能の習得を目的とした講習であり、基準に適合していることについて総合通信局長が認定したものです。養成課程の受講者は、講習を修了することにより国家試験を受けることなく無線従事者資格を取得できます。

対象資格 実施期間 実施地 認定施設者
(実施する者)
問い合わせ先
第三級陸上特殊無線技士 平成26年9月18日 新潟県
長岡市
公益財団法人
日本無線協会
信越支部
電話 026-234-1377
第三級陸上特殊無線技士 平成26年10月16日 新潟県
新潟市
公益財団法人
日本無線協会
信越支部
電話 026-234-1377

連絡先

航空海上課
電話 026−234−9967

News3:規正用無線局とJARLガイダンス局の連携運用を実施

 8月28日(木)、新潟県新潟市秋葉区で当局と一般社団法人日本アマチュア無線連盟信越地方本部(以下「JARL」という。)の相互協力により、アマチュア無線局の運用違反を規正させるため、当局の規正用無線局とJARLのガイダンス局との連携運用を実施しました。
 ガイダンス局は、アマチュア局に対して適正な運用を確保するため電波によりメッセージを送出し周知を行うJARLの無線局で、規正用無線局はルールに違反している無線局に対して違反運用を即時に止めるように指導するために開設された国の無線局です。
 連携運用の実施は信越管内では初めてであり、呼出符号(コールサイン)を送出しないなどの違反に対し、まずガイダンス局から電波法に基づいた適正な運用を周知・広報するメッセージを送出し、その後も違反状況が改善されない無線局に対し、規正用無線局から警告・注意を行いました。
 当日は、午前10時から午後3時までの間に、ガイダンス局で55回のメッセージを流し、それを無視して運用を続ける局に対して、規正用無線局で14回の警告を行いました。ガイダンス局のみの運用でコールサインを送出する局もありましたが、規正用無線局の警告で初めてコールサインを送出する局も認められました。
 また、これらの局の通話の聴取から、ガイダンス局や規正用無線局について十分認知されていないことが分かりました。
 当局では、安心・安全に電波が利用できるよう電波環境の改善に取り組んでおり、今後とも信越管内において必要に応じて規正用無線局の運用を行うこととしています。
 アマチュア無線は、電波法令に基づきルールに従って運用されるようお願いします。

規正用無線局等

ガイダンス局

連絡先

監視調査課
電話 026−234−9945

ページトップへ戻る