総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 信越総合通信局 > 広報資料 > INFO・NET信越 Vol.190 (平成28年2月15日発行)

INFO・NET信越 Vol.190 (平成28年2月15日発行)

News1:長野市で「情報通信利用環境セミナー」を開催

【実施日】   平成28年2月9日(火) 13時30分〜16時30分 
【実施場所】 JA長野県ビル 12C会議室 (長野県長野市)
【実施概要】
 信越総合通信局は、サイバーセキュリティ月間関連行事の一環として、長野県警察本部及び信越情報通信懇談会(情報通信利用環境委員会)との共催、9団体の後援により、長野市において「情報通信利用環境セミナー」を開催しました。
本セミナーは、サイバー空間における犯罪・攻撃やサイバーセキュリティの向上に関する講演をお聴きいただき、セキュリティに対する認識を深めていただくために開催したものです。
 最初に、内閣サイバーセキュリティセンターの藤田内閣参事官から「サイバーセキュリティを巡る最近の動向と政府のサイバーセキュリティ戦略」と題して、最近発生したサイバー攻撃の事例を紹介いただくとともに、昨年9月に策定された「サイバーセキュリティ戦略」に触れ、「セキュリティ品質の確保を投資として考えることが中長期的に企業の価値を上げることにつながる。また情報セキュリティに精通した人材の育成が必要である。」とお話しいただきました。
 続いて、東日本電信電話株式会社の白石セキュリティサービス担当課長から、「企業に求められるセキュリティ対策」と題して、「情報セキュリティに対する脅威のうち、Webサイトに対する攻撃については、ホームページのセキュリティが弱い所を突いて狙われやすいので、セキュリティ対策が必要なこと。標的型攻撃については、メールの内容が巧妙化して見分けにくい。職員への教育が重要である。」 とお話しいただきました。
 最後に、長野県警察本部の永原サイバー犯罪対策室長から、「サイバー犯罪の現状について」と題して、「インターネットバンキングの不正送金については、標的が個人から法人に移り、被害額が大きくなっている。」ことなどをお話しいただくとともに、サイバー犯罪対策室における広報活動についてご紹介いただきました。
 地方公共団体、ICT関係企業など65名の参加者は、熱心に聴講され、サイバーセキュリティに対する関心の高さが伺えました。


岡崎局長 開会挨拶

長野県警察本部須江生活安全部長 開会挨拶

【講師】
NISC 藤田内閣参事官

【講師】
NTT東日本 白石セキュリティサービス担当課長

【講師】
長野県警察本部 永原サイバー犯罪対策室長

情報通信利用環境委員会鈴木副委員長 閉会挨拶

セミナーの模様1

セミナーの模様2

連絡先

電気通信事業課
電話 026−234−9936

News2:平成28年3月に実施される無線従事者の養成課程について

 信越総合通信局管内(新潟県と長野県)で平成28年3月に実施される無線従事者の養成課程※についてお知らせします。

※無線従事者として求められる知識・技能の習得を目的とした講習であり、基準に適合していることについて総合通信局長が認定したものです。
 養成課程の受講者は、講習を修了することにより国家試験を受けることなく無線従事者資格を取得できます。


対象資格 実施期間 実施地 認定施設者
(実施する者)
問い合わせ先
第三級陸上特殊無線技士 平成28年3月9日 新潟県
長岡市
公益財団法人 日本無線協会 信越支部
電話 026-234-1377
第四級アマチュア無線技士 平成28年3月26日から
平成28年3月27日まで
長野県
松本市
株式会社 キューシーキュー企画 養成課程講習会担当
電話 03-5431-5732

連絡先

航空海上課
電話 026−234−9967

ページトップへ戻る