総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 信越総合通信局 > 広報資料 > INFO・NET信越 Vol.257 (平成30年5月25日発行)

INFO・NET信越 Vol.257 (平成30年5月25日発行)

News1:新潟大学の教育学部学生に対して情報モラル教育に資する講義を実施

【実施日】平成30年5月14日(月)・15日(火) 両日とも8:30〜10:00
【実施場所】国立大学法人新潟大学教育学部(新潟県新潟市)
【実施概要】
 信越総合通信局は、国立大学法人新潟大学教育学部、一般社団法人安心ネットづくり促進協議会及び信越情報通信懇談会との協力により、将来の教職員候補である新潟大学教育学部の学生に対して、情報モラル教育(ICTメディアリテラシー)に資するための講義を実施しました。
 本取組は、安心ネットづくり促進協議会の会員企業に所属する社員が講師となり、全国の学校等を巡回している講師自身の知識や経験を活かしながら、児童・生徒に対する情報モラル教育(ICTメディアリテラシーの育成)実施のための実践的な指導法や「考え方」をゲストティーチャーとして教授するものです。
 今般、新潟大学教育学部1年生向けの「情報教育論(担当:佐藤 亮一 教授、下保 敏和 准教授)」の講義において、グリー株式会社の小木曽講師、LINE株式会社の浅子講師がゲストティーチャーとしてそれぞれ約45分講義しました。
 小木曽講師からは、「正しく怖がるインターネット 〜事例に学ぶ情報モラル〜」と題して、浅子講師からは、「子供のネット利用状況と情報モラル教育の実践について 〜みんなで考える情報モラルとコミュニケーション〜」と題して、講義をいただきました。

※ 安心ネットづくり促進協議会について
利用者、産業界、教育関係者、有識者などが一丸となって、インターネットの利用環境を整え、青少年のより良いネット利用を推進する組織として、2009年2月に設立された非営利団体。全国各地で安心・安全なインターネット利用についての啓発活動や最新のインターネットの利用状況を踏まえた課題に対する調査研究活動を行っている。文部科学省の「子供のための情報モラル育成プロジェクト」への協力等、関係諸団体とのキャンペーン活動にも積極的に関与している。

【関連報道発表】
新潟大学教育学部及び信州大学教育学部の学生に対する情報モラル教育の実施(平成30年4月24日付け)

グリー(株) 小木曽講師

LINE(株) 浅子講師

連絡先

電気通信事業課
電話 026−234−9936

ページトップへ戻る