総務省トップ > ホーム > 報道資料一覧 > 「戦略的情報通信研究開発推進制度」及び「ICTグリーンイノベーション推進事業」の平成23年度研究開発課題の公募受付の開始
「戦略的情報通信研究開発推進制度」及び「ICTグリーンイノベーション推進事業」の平成23年度研究開発課題の公募受付の開始
平成23年1月14日
総務省では、情報通信技術分野の競争的資金制度(※1)である「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」(※2)及び「ICTグリーンイノベーション推進事業(PREDICT)(旧名称:地球温暖化対策ICTイノベーション推進事業)」(※3)において、平成23年度から新規に実施する研究開発課題を以下のとおり公募します。
 なお、本研究開発は平成23年度予算案に盛り込まれているものであり、予算成立後、速やかに研究開発を開始できるようにするため、成立前に公募するものです。したがって、内容等に変更がありえることを予めご了承ください。
1.制度の目的
 SCOPEは、国際競争力の強化、国民の安心・安全の確保、個の活力の増進、地域の活性化などに貢献して豊かなユビキタスネット社会を築く研究開発を支援することにより、我が国のICT分野の研究開発力を一層向上させることを目的としています。
 また、PREDICTは、京都議定書第一約束期間(平成20年から平成24年まで)に集中して地球温暖化対策に資するICTのシーズ(種)の創出を促進し、得られた成果による大幅なCO2の排出削減を目指すとともに、これらの国際展開による温暖化問題に対する我が国の国際貢献を目的としています。
2.公募受付期間
 平成23年2月7日(月) から 同年3月8日(火)17:00 まで
  (郵送の場合は、同日付必着)
3.公募の対象
 SCOPEでは、情報通信審議会答申「我が国の国際競争力を強化するためのICT研究開発・標準化戦略」(平成20年6月27日)に掲げられている11の研究開発分野(※4)の研究開発課題を公募します。
 また、PREDICTは、同11の研究開発分野の1つである、「地球環境保全(地球温暖化対策技術)」であって、研究開発終了後2〜3年程度で大幅なCO2の排出削減を実現する等のシステム化技術の研究開発課題を公募します。
 公募の概要は、別紙のとおりです。
4.応募方法
(1)研究開発課題の提案要領及び提案書作成要領について、平成23年度分を公表しました。以下のホームページをご覧ください。
SCOPEホームページ     https://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/scope/
PREDICTホームページ   https://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/predict/
(2)応募に先立ち、府省共通研究開発管理システム(「e-Rad」:http://www.e-rad.go.jp/)への事前登録を行ってください。
(3)応募は、「e-Radによる電子申請」を行うとともに、総務省へ「提案書の提出」が必要です。
東北管内(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)の提案書の提出先は次のとおりです。
東北総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課
〒980-8795 仙台市青葉区本町3−2−23 仙台第2合同庁舎
電話:022-221-9578/E-mail:メールアドレス
(4)その他不明な点に関しては、当局連絡先までお尋ねください。
※1 競争的資金制度:広く研究開発課題を募り、専門家を含む複数の者による評価に基づいて、提案された課題の中から実施すべき課題を採択し、当該課題を実施する研究者に研究費を配分する制度。
※2Strategic Information and Communications R&D Promotion Programme
※3Promotion Program for Reducing global Environmental loaD through ICT innovation
※4ネットワーク基盤、ユビキタスモビリティ、新ICTパラダイム創出、ユビキタスプラットフォーム、セキュアネットワーク、センシング・ユビキタス時空基盤、ユビキタス&ユニバーサルタウン、高度コンテンツ創造・分析・流通、スーパーコミュニケーション、超臨場感コミュニケーション及び地球環境保全(地球温暖化対策技術)の11の研究開発分野。
連絡先
情報通信部 情報通信連携推進課
TEL 022-221-0753
総務省Copyright © 2010 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.