総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東海総合通信局 > 報道資料一覧(2011年) > 携帯電話等による緊急地震速報の利用を促進します

報道資料

平成23年8月11日
東海総合通信局

携帯電話等による緊急地震速報の利用を促進します

 東海地震等の発生が危惧される中、外出時などの地震発生に際しては、携帯電話(スマートフォンを含む)によりいち早く情報を得て(注1)、適切な行動を取ることが望まれます。
 総務省東海総合通信局(局長 安藤 友裕(あんどう ともひろ))では、株式会社NTTドコモ東海支社(支社長 中村 克央(なかむら かつひろ))、KDDI株式会社中部総支社(総支社長 吉満 雅文(よしみつ まさふみ))及びソフトバンクモバイル株式会社(代表取締役社長兼CEO 孫 正義(そん まさよし))と連携し、東海管内における携帯電話等による緊急地震速報等の一層の利用普及を促進することとしました。

取組事項

東海総合通信局

  1. ホームページやe−ネットキャラバン(注2)等において、緊急地震速報の周知を図ります。
  2. 地方自治体の広報紙等を通じて、緊急地震速報の利用を啓発します。
  3. 災害発生時等における地方自治体から地域住民への情報伝達手段の一つとして、携帯電話等による電子メールの利用を促進します。

各電気通信事業者(注3)

  1. 店頭において、緊急地震速報の紹介及びアプリケーションの利用方法等のご案内を積極的に行います。
  2. 携帯電話利用教室及びセミナーにおいて、シニア及びキッズ層を中心に緊急地震速報の重要性、利用方法及び受信した際にどう行動するべきかを分かりやすく周知・説明します。
  3. 災害への取組を新聞等によりご案内する中で、緊急地震速報について広く周知します。

 注記

  • (注1) 一部の携帯電話(スマートフォンを含む)は、緊急地震速報に対応していないものがあります。
  • (注2) e−ネットキャラバンは、判断力等の不十分な子どもを携帯電話やインターネットのトラブルから守ることを目的とした、保護者・教職員等を主な対象とした大人のための講座で、総務省、文部科学省及び講師派遣にご協力を頂いている企業・団体・個人により運営されています。
  • (注3) 全ての電気通信事業者が同じ内容で取り組むものではありません。

図:緊急地震速報の周知啓発のイメージ


連絡先
東海総合通信局 電気通信事業課
電話:052-971-9401

ページトップへ戻る