総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東海総合通信局 > 報道資料一覧(2012年) > 全国初!係留気球による携帯電話臨時無線中継システムの実験試験局に免許

報道資料

平成24年5月10日
東海総合通信局

全国初!係留気球による携帯電話臨時無線中継システムの実験試験局に免許

 総務省東海総合通信局(局長 安藤 友裕(あんどう ともひろ))は、本日、ソフトバンクモバイル株式会社から申請のあった、係留気球(注1)による携帯電話臨時無線中継システムの実験試験局12局(注2)に免許を付与しました。

 災害等により既設の携帯電話基地局に障害が発生した場合、当該携帯電話基地局のサービスエリアを早急に復旧する必要があります。今回免許した係留気球による携帯電話臨時無線中継システムの実験試験局は、移動無線車と係留気球間の中継距離やサービスエリアの広さなどの評価を実環境下で行い、災害時にサービスエリアを早急に確保する手段として有効であるかの技術的検証を行うものです。

 注記

  • (注1)ロープでつなぎとめて、任意の高さの空中に浮遊させる気球。
  • (注2)実験試験局の内訳:無線中継装置親機(1局)、無線中継装置子機(1局)、実験移動端末(10局)

概要

表:免許の概要一覧
免許人名 ソフトバンクモバイル株式会社
周波数等
  • 移動無線車と係留気球間
    3.3GHz(ギガヘルツ)帯 1W(ワット)
  • 係留気球と実験用移動端末間
    2.1GHz(ギガヘルツ)帯 係留気球:10W(ワット)、実験用移動端末:250mW(ミリワット)
実験場所 愛知県稲沢市祖父江町祖父江宮西ワイルドネイチャープラザを中心に半径5km(キロメートル)以内
実験期間 平成24年5月下旬頃から平成25年6月末まで

参考

図:システム構成図

 臨時無線中継システムは、移動無線車に搭載した無線中継装置親機、係留気球に搭載した無線中継装置子機及び実験移動端末で構成されており、移動無線車と上空約100メートルの係留気球間を3.3GHz(ギガヘルツ)帯の周波数で、係留気球と実験移動端末間を2.1GHz帯の周波数で接続します。本臨時無線中継システムの実験試験局には、既存の商用システムへの接続を防止するため、アクセス制限が施されます。


連絡先
東海総合通信局 陸上課
電話:052-971-9618

ページトップへ戻る