総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東海総合通信局 > 報道資料一覧(2013年) > 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)に係る 平成25年度研究開発課題の公募の結果(1)(東海管内)

報道資料

平成25年8月2日
東海総合通信局

戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)に係る 平成25年度研究開発課題の公募の結果(1)(東海管内)

 総務省は、戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE(注))に係る平成25年度研究開発課題の公募のうち、電波有効利用促進型研究開発及び地域ICT振興型研究開発について、東海地域でそれぞれ1件及び2件の提案課題を採択しました。

注記

  • SCOPE:Strategic Information and Communications R&D Promotion Programme

 総務省は、情報通信分野の競争的資金であるSCOPEに係る平成25年度研究開発課題の提案公募を、平成25年3月18日(月曜日)から同年4月18日(木曜日)までの間行い、東海地域では29件(全国は313件)の応募がありました。

 これらの提案について外部有識者による選考評価を実施し、その結果を踏まえて、電波有効利用促進型研究開発及び地域ICT振興型研究開発について、東海地域ではそれぞれ1件及び2件(全国は15件及び25件)を採択したものです。

東海地域における採択課題(詳細は別紙1参照)

(敬称略)

表1:1 電波有効利用促進型研究開発(先進的電波有効利用型 フェーズ1)
研究代表者 研究開発課題名
名古屋大学
エコトピア科学研究所
岡田 啓
(おかだ ひらく)
センサ・アクチュエータネットワークスイートの研究開発
表2:2 地域ICT振興型研究開発
研究代表者 研究開発課題名
名古屋大学
大学院工学研究科
河口 信夫
(かわぐち のぶお)
スマートステーションを実現する次世代屋内位置情報サービスの研究開発
静岡大学
大学院情報学研究科
峰野 博史
(みねの ひろし)
高度農業ICTを実現する高信頼双方向多点無線センサ/アクチュエータネットワークの研究開発

 また、平成25年度の応募件数及び採択件数は別紙2のとおりであり、全国における採択課題の詳細は、次のホームページをご覧ください。

 なお、ICTイノベーション創出型研究開発及び若手ICT研究者等育成型研究開発に係る公募の結果につきましては、近日中に公表致します。

関連報道発表

別紙1

(敬称略)

表3:1 電波有効利用促進型研究開発(先進的電波有効利用型 フェーズ1)
研究開発課題名 研究代表者 研究分担者 概要 期間
センサ・アクチュエータネットワークスイートの研究開発 岡田 啓 (名古屋大学) 小林 健太郎 (名古屋大学) 内藤 克浩 (三重大学) 本研究開発課題では、各アプリケーションで求められるハードウェアや機能を共通化して提供し、これらを利用して誰でも容易に利用できるセンサ・アクチュエータネットワーク(SAN)スイートを開発する。このSANスイートは、プラットフォーム、通信プロトコル、及びミドルウェアによって構成される。本格的な研究開発に入るための事前検討としてSANスイートのプロトタイプを作成し、その予備実験を行うことで実現性を検証する。 1年

(敬称略)

表4:2 地域ICT振興型研究開発
研究開発課題名 研究代表者 研究分担者 概要 期間
スマートステーションを実現する次世代屋内位置情報サービスの研究開発 河口 信夫
(名古屋大学)
梶 克彦 (名古屋大学)
塩野ア 敦 (位置情報サービス研究機構)
名古屋駅における屋内ナビや店舗推薦などの情報提供サービススマートステーションなごやの実現のため、
  1. 無線LANとウェアラブルセンサの融合に基づく屋内位置推定
  2. 屋内構造地図を用いた目的志向の音声ナビ
  3. ユーザプロファイルや行動履歴を用いた情報推薦
  4. クラウドソーシングに基づく継続的情報収集と更新
の研究開発を実施する。また、本研究成果の社会実装化と同時に、屋内空間情報に関する国際標準化の推進を行う。
2年
高度農業ICT を実現する高信頼双方向多点無線センサ/アクチュエータネットワークの研究開発 峰野 博史
(静岡大学)
黒田 正博 (情報通信研究機構)
大石 直記 (静岡県農林技術研究所)
高信頼多点無線センサ/アクチュエータネットワークシステムを実現することで、現状の栽培者の経験と勘による養水分制御ではなく、散乱光センサを用いた作物葉面積(LAI)のリアルタイム非破壊・非接触評価と施設園芸環境内の過酷な環境情報の組合せで、作物の光合成を通じたN吸収量および蒸散量を評価する生育モデルを構築する。このモデルに基づいた合理的な判断指標による養水分制御を実現し、実際栽培におけるその有効性を検証することで、施設園芸での高品質野菜の周年多収生産に寄与する。 2年

別紙2 平成25年度の応募件数及び採択件数

 平成25年度から新規に実施する研究開発課題の応募件数と採択件数は、次のとおりです(カッコ内は前年度の件数)。

表5:プログラム別応募件数及び採択件数
プログラム名 東海地域 全国
応募件数 採択件数 応募件数 採択件数
ICTイノベーション創出型研究開発 18 ( 17)未定( 6)146 (109)未定( 27)
若手ICT研究者等育成型研究開発 3 ( 4)未定( 2)47 ( 35)未定( 15)
電波有効利用促進型研究開発 先進的電波有効利用型 1 ( - ) 1 ( - ) 23 ( - )13 ( - )
若手ワイヤレス研究者等育成型 0 ( - ) 0 ( - ) 3 ( - ) 2 ( - )
地域ICT振興型研究開発 7 ( 11) 2 ( 3) 94 ( 70) 25 ( 26)
合計 29 ( 32) 3 ( 11)313 (214)40 ( 68)

 ICTイノベーション創出型研究開発及び若手ICT研究者等育成型研究開発に係る公募の結果(採択件数)につきましては、近日中に公表致します。

参考資料 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)

 情報通信分野において、独創性・新規性に富む研究開発課題を、大学・独立行政法人・企業・地方公共団体の研究機関などから広く公募し、外部有識者による選考評価の上研究を委託することで、地域や研究開発実施者に主体性のある先端技術の研究開発を支援する競争的資金。

注記

  • SCOPE:Strategic Information and Communications R&D Promotion Programme
表6:課題別開発経費(上限)及び期間
研究開発課題 年間研究開発経費(上限) 研究開発期間
ICTイノベーション創出型研究開発
国として今後取り組むべき現時点の課題を分類及び整理した研究開発戦略マップにおいて、イノベーションを創出する独創性や新規性に富む研究開発課題。
多段階選抜方式
フェーズ1:500万円
フェーズ2:3,000万円
フェーズ1:1か年度
フェーズ2:最長2か年度
若手ICT研究者等育成型研究開発
ICT分野の研究者として次世代を担う若手人材を育成することや中小企業の斬新な技術を発掘するために、若手研究者又は中小企業の研究者が提案する研究開発課題(ビッグデータの利活用のための研究開発課題を含む)。
多段階選抜方式
フェーズ1:300万円
フェーズ2:1,000万円
電波有効利用促進型研究開発 (先進的電波有効利用型)
電波の有効利用に資する先進的かつ独創的な研究開発課題。
多段階選抜方式
フェーズ1:500万円
フェーズ2:3,000万円
(若手ワイヤレス研究者等育成型)
若手研究者又は中小企業の研究者が提案する電波の有効利用に資する先進的かつ独創的な研究開発課題。
多段階選抜方式
フェーズ1:300万円
フェーズ2:1, 000万円
地域ICT振興型研究開発
地域に密着した大学や地域の中小・中堅企業等が実施する、地域固有の社会的・経済的課題の解決や地域社会・経済活動の活性化に寄与する研究開発課題。
1, 000万円 最長2か年度
  • フェーズ1:本格的な研究開発のための予備実験、理論検討等の研究開発期間
  • フェーズ2:本格的な研究開発期間

連絡先
東海総合通信局 情報通信連携推進課
電話:052-971-9313

ページトップへ戻る