アマチュア無線局FAQ

※こちらでは主に書面での申請について掲載しておりますが、各種申請はパソコン・スマートフォンで行う「電子申請」が おすすめです。
  詳細はこちらのページからご確認ください →総務省電波利用電子申請・届出システムLite別ウィンドウで開きます
※東海総合通信局の管轄は「岐阜県・静岡県・愛知県・三重県」となっております。
 上記4県以外の場所を無線局の常置場所とする場合は、それぞれの管轄の総合通信局のホームページをご覧ください。

よくある質問

質問1 免許申請(アマチュア無線を始める場合)はどのようにすればいいですか?

アマチュア局を開局しようとする場合は、免許申請を行ってください。
免許申請は、無線機の種類によって申請書の提出方法が異なります。

(1) 適合表示無線設備の場合

 適合表示無線設備の無線機で免許申請を行う場合は、以下の書類を提出してください。

画像:技術基準適合証明マーク

 適合表示無線設備には、このマークの印字されたシールが貼付されています。

  • 【提出書類】
    • 無線局免許申請書(申請手数料として収入印紙を貼付したもの。手数料の金額は質問8参照)
    • 無線局事項書及び工事設計書
    • 切手を貼付した返信用封筒(当局から申請者様へ無線局免許状を郵送する際に使用)

    ※ライトユーザー(以下の全てに当てはまるアマチュア局をいう。)については、「無線局免許申請書」と「無線局事項書及び工事設計書」が一体になった様式をお使いください。

    • (1) 空中線電力が50W以下の無線設備を使用するもの
    • (2) 適合表示無線設備のみを使用するもの
    • (3) 移動するもの
    • (4) 個人が開設するもの
    • (5) 人工衛星等のアマチュア局でないもの

    ※申請書類は、当局ホームページのダウンロード集、もしくは電波利用ホームページからダウンロードをお願いします。

  • 【提出先】
    • 〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1
    •  東海総合通信局 陸上課 アマチュア無線担当

(2) 適合表示無線設備以外の場合

 適合表示無線設備以外(適合表示無線設備に改造を加えた場合等を含む。)の無線機で免許申請を行う場合、検査を受けずに免許を受けるためには保証事業者(一般財団法人日本アマチュア無線振興協会)による保証が必要になりますので、免許申請には保証願書を添えて保証事業者に提出してください。
(当局に直接ご提出いただいても受付できませんのでご注意ください。)

  • 【提出書類】
    • 無線局免許申請書(申請手数料として収入印紙を貼付したもの。手数料の金額は質問8参照)
    • 無線局事項書及び工事設計書
    • 保証願書
    • 切手を貼付した返信用封筒(当局から申請者様へ無線局免許状を郵送する際に使用)

    ※申請書類は、当局ホームページのダウンロード集、もしくは電波利用ホームページからダウンロードをお願いします。

  • 【提出先】

    一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)(電話:03-3910-7263)別ウィンドウで開きます
     〒170-8088 東京都豊島区巣鴨3-36-6 共同計画ビル
      JARD保証事業センター 基本保証担当

    なお、保証の方法など詳細については、提出先にお問い合わせください。

質問2 再免許申請(既に取得済みの有効な免許を更新する場合)はどのようにすればいいですか?

アマチュア局の免許の有効期間は5年間です。その後もアマチュア局を続けるためには、免許の有効期間満了の6ヶ月前から1ヶ月前までに再免許申請を行ってください。
 なお、再免許申請では住所や無線設備等の変更を併せて行うことはできませんので、事前に変更等申請(届)を行ってください。

  • 【提出書類】
    • 無線局再免許申請書(申請手数料として収入印紙を貼付したもの。手数料の金額は質問8参照)
    • 切手を貼付した返信用封筒(当局から申請者様へ無線局免許状を郵送する際に使用)

    ※申請書類は、当局ホームページのダウンロード集、もしくは電波利用ホームページからダウンロードをお願いします。

  • 【提出先】
    • 〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1
    •  東海総合通信局 陸上課 アマチュア無線担当
  • 【注意】 免許の有効期間満了の1ヶ月前を過ぎると再免許の手続きはできなくなり、新たに免許申請が必要となります(質問3参照)。
     なお、免許の有効期間内に限り、保証事業者の保証が必要な無線機による免許申請は簡易な免許手続き(保証が不要)により開局することが可能ですが、免許の有効期間を超えた免許申請は簡易な免許手続きができません(保証が必要)のでご注意ください。
     詳しくはアマチュア無線担当(電話:052-971-9622)までお問合せください。

質問3 免許の有効期限が切れてしまいました。アマチュア無線を続けたい場合はどうすればいいですか?

 アマチュア局を運用したい場合は、新たに免許申請を行ってください(再免許申請・再交付申請ではありません)。
 ただし、コールサインについては免許が失効して6ヶ月間は他の申請者への割り当てが保留されていますので、免許申請の際に無線局事項書及び工事設計書の備考欄に"以前に割り当てられていたコールサインを希望する"旨を記入していただければ再び同じコールサインの割り当てを受けることが可能です。
 また、免許が失効して6ヶ月以上を経過したコールサインでも他の免許人に未割当てであれば割り当てが可能です。

※免許の失効から6ヶ月が経過している場合、旧免許状など過去にそのコールサインを受けていたことの証明書が必要となる場合があります。

※免許申請を行う場合は、無線機の種類によって申請書の提出方法が異なります(質問1参照)。

質問4 住所や氏名に変更がある場合はどうすればいいですか?

住所や無線機の設置・常置場所、氏名に変更がある場合は、変更等申請(届)を行ってください。

※無線局免許状(コールサインが書いてあるもの)の氏名の変更は、無線従事者免許証(写真が貼ってあるもの)の氏名の変更が済んでいる場合は無線局変更等申請(届)を行うことができますが、氏名の変更が済んでいない場合は無線従事者免許証再交付申請(又は訂正申請)と無線局変更等申請(届)を同時に行ってください。

  • 【提出書類】
    • 無線局変更等申請書及び届出書
    • 無線局事項書及び工事設計書
    • 無線従事者免許証再交付申請書(又は訂正申請書)・・・同時に手続きを行う場合
    • 切手を貼付した返信用封筒(当局から申請者様へ無線局免許状等を郵送する際に使用)

    ※申請書類は、当局ホームページのダウンロード集、もしくは電波利用ホームページからダウンロードをお願いします。

  • 【提出先】
    • 〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1
    •  東海総合通信局 陸上課 アマチュア無線担当

質問5 免許状を紛失しました。どうすればいいですか?

免許状を紛失したり破損したりした場合は、免許状再交付申請を行ってください。

  • 【提出書類】
    • 免許状再交付申請書(申請手数料として収入印紙を貼付したもの。手数料の金額は質問8参照)
    • 切手を貼付した返信用封筒(当局から申請者様へ無線局免許状を郵送する際に使用)

    ※申請書類は、当局ホームページのダウンロード集、もしくは電波利用ホームページからダウンロードをお願いします。

  • 【提出先】
    • 〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1
    •  東海総合通信局 陸上課 アマチュア無線担当

質問6 アマチュア局を廃止する(アマチュア無線をやめたい)ときはどうすればいいですか?

アマチュア局を廃止する場合は、廃止手続きを行ってください。
なお、廃止する年月日は、廃止届が東海総合通信局で受け付けられる日以降とする必要があります。

  • 【提出書類】
    • 無線局廃止届出書

    ※申請書類は、当局ホームページのダウンロード集、もしくは電波利用ホームページからダウンロードをお願いします。

    ※免許人が亡くなられた場合は、代理の方が廃止届を提出してください。
    なお、以下の事項を記載した文書又はハガキの郵送でも構いません。

    • 免許人住所
    • 免許人氏名
    • 死亡年月日
    • 代理届出者の氏名(押印)と続柄
    • 代理届出者の電話番号
    • コールサイン
    • アマチュア局の免許番号
  • 【提出先】
    • 〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1
    •  東海総合通信局 陸上課 アマチュア無線担当

質問7 無線機を変更したい場合はどうすればいいですか?

無線機の追加(増設)や取替え、又は撤去の場合は、変更等申請(届)を行ってください。
追加(増設)や取替えの場合、無線機の種類によって申請書の提出方法が異なります。

(1)-1 適合表示無線設備の場合

適合表示無線設備の無線機で変更等申請(届)を行う場合は、以下の書類を提出してください。

画像:技術基準適合証明マーク

 適合表示無線設備には、このマークの印字されたシールが貼付されています。

  • 【提出書類】
    • 無線局変更等申請書及び届出書
    • 無線局事項書及び工事設計書
    • 切手を貼付した返信用封筒(当局から申請者様へ無線局免許状を郵送する際に使用)

    ※ライトユーザー(以下の全てに当てはまるアマチュア局をいう。)については、「無線局変更等申請書及び届出書」と「無線局事項書及び工事設計書」が一体になった様式をお使いください。

    • (1) 空中線電力が50W以下の無線設備を使用するもの
    • (2) 適合表示無線設備のみを使用するもの
    • (3) 移動するもの
    • (4) 個人が開設するもの
    • (5) 人工衛星等のアマチュア局でないもの

    ※申請書類は、当局ホームページのダウンロード集、もしくは電波利用ホームページからダウンロードをお願いします。

  • 【提出先】
    • 〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1
    •  東海総合通信局 陸上課 アマチュア無線担当

(1)-2 適合表示無線設備以外の場合

 適合表示無線設備以外(適合表示無線設備に改造を加えた場合等を含む。)の無線機で変更等申請(届)を行う場合は、簡易な免許手続きを行う(検査を受けずに変更する)ためには保証事業者(一般財団法人日本アマチュア無線振興協会)による保証が必要になりますので、変更等申請(届)には保証願書を添えて保証事業者に提出してください。
(当局に直接ご提出いただいても受付できませんのでご注意ください。)

  • 【提出書類】
    • 無線局変更等申請書及び届出書
    • 無線局事項書及び工事設計書
    • 保証願書
    • 切手を貼付した返信用封筒(当局から申請者様へ無線局免許状を郵送する際に使用)

    ※申請書類は、当局ホームページのダウンロード集、もしくは電波利用ホームページからダウンロードをお願いします。

  • 【提出先】

    一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)(電話:03-3910-7263)別ウィンドウで開きます
     〒170-8088 東京都豊島区巣鴨3-36-6 共同計画ビル
      JARD保証事業センター 基本保証担当

    なお、保証の方法など詳細については、提出先にお問い合わせください。

(2) 撤去した場合

 無線機の一部を撤去した場合は、以下の書類を提出してください。

  • 【提出書類】
    • 無線局変更等申請書及び届出書
    • 無線局事項書及び工事設計書
    • 切手を貼付した返信用封筒(当局から申請者様へ無線局免許状を郵送する際に使用)

    ※ライトユーザー(以下の全てに当てはまるアマチュア局をいう。)については、「無線局変更等申請書及び届出書」と「無線局事項書及び工事設計書」が一体になった様式をお使いください。

    • (1) 空中線電力が50W以下の無線設備を使用するもの
    • (2) 適合表示無線設備のみを使用するもの
    • (3) 移動するもの
    • (4) 個人が開設するもの
    • (5) 人工衛星等のアマチュア局でないもの

    ※申請書類は、当局ホームページのダウンロード集、もしくは電波利用ホームページからダウンロードをお願いします。

  • 【提出先】
    • 〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1
    •  東海総合通信局 陸上課 アマチュア無線担当

質問8 アマチュア無線に関する申請手数料を教えてください。

申請区分(書面申請)
※収入印紙による納付
手数料額
免許(開局)申請手数料
(50W以下の局)
4,300円
免許(開局)申請手数料
(50Wを超える局)
8,100円
再免許申請手数料 3,050円
免許状再交付申請手数料 1,300円
申請区分(電子申請)
※ペイジーによる納付
手数料額
免許(開局)申請手数料
(50W以下の局)
2,900円
免許(開局)申請手数料
(50Wを超える局)
5,500円
再免許申請手数料 1,950円
  免許状再交付申請手数料
(電子申請・届出システムLiteでは行えません。)
1,150円

※変更等申請(届)、廃止届については、手数料は不要です。

質問9 アマチュア無線の制度や手続きに関する問い合わせ先を教えてください。

  • 〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1
  •  東海総合通信局 陸上課 アマチュア無線担当
  •   電話番号:052-971-9622
  •   電話受付時間:8:30-12:00,13:00-17:15(※土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

ページトップへ戻る