文字表示電話サービス

文字表示電話サービスとは

文字表示電話サービス(ヨメテル)は、難聴や中途失聴などにより、自分の声で話すことはできるが、相手先の声が聞こえにくいことがある人を主な利用対象者とし、電話の際、利用者が自身の声で相手先に伝え、相手先の声を文字で読むことを可能にするサービスです。
令和7年1月23日から開始しました。

相手の声が、わかる。自分の声で、伝える。相手の声が読める電話。ヨメテル

ポイント

24時間365日利用でき、緊急通報にも対応、時間を選ばずいつでもお使いになれます。

  • 会話のズレをなくす
    話が嚙み合わないかも…。相手の声を文字でも読めるから、気後れすることなく電話で会話ができます。
  • その時々で選べる
    電話のかけ先や目的に応じて、文字にする方法を「文字入力オペレータ」と「AI(自動音声認識)」から都度選べます。
  • 緊急通報にも対応
    事故や災害、急な体調不良等いつ起こるかわかりません。ヨメテルは110(警察)、119(消防)、118(海上保安庁)に対応しています。
  • 登録後、すぐ使える
    オンライン上で本人確認書類の認証ができる場合は登録手続きがカンタン。すぐにヨメテル用番号が発行され、通話を始めることができます。

利用方法(電話を受ける方)

最新のAI(自動音声認識)、または文字入力オペレータにより、通話相手の声をリアルタイムで文字にします。これにより、通話の内容を視覚的に確認でき、聞こえにくさにより起こりうるコミュニケーションのずれを減らします。
また文字サイズの調整機能により、幅広い年齢層の方々に快適にご利用いただけます。

みなさんに知ってほしいこと。ヨメテル用電話番号は050から始まる番号です。電話の冒頭にガイダンスが流れます。050から始まる電話番号です。ヨメテルから音声電話へ「電話リレーサービスのヨメテルです」と通知されます。あとは、いつも通りの電話です。音声電話で「もしもし」と言うと、ヨメテルを利用する相手にテキストで「もしもし」と届きます。

お問い合わせ先

文字表示電話サービス(ヨメテル)カスタマーセンター

0120-328-123
受付時間:9:30~17:00(年末年始を除く)
メールアドレス / 文字チャット / ビデオ通話は下記URLから