総務省トップ > 組織案内 > 外局等 > 自治大学校 > EROPA地方行政センター > EROPA会議論文発表者奨励金助成者の募集

EROPA会議論文発表者奨励金助成者の募集

 平成28年度のEROPA会議は10月10日から同14日にかけてフィリピンのマニラで開催される予定です。EROPA地方行政センターでは平成28年度のEROPA会議で研究論文を発表する者を以下のとおり募集しています。
 なお、平成28年度のEROPA会議のテーマは「iGovernance: Innovative, Inclusive, Integrity-based」で、サブテーマは「Innovative: From Conceptualized to Creating an Impact」、「Inclusive: Cooperation instead of Competition」及び「Integrity-based: Cultivating Public Service towards Development」となっています。
 

1 応募資格

 次の要件を満たすこと。
  1. 日本国民で、原則として平成28年4月1日現在において満40歳以下の者
  2. 高等教育機関等において研究職に従事しており、行政学又はその周辺分野を専門としている者

2 助成予定者数

 若干名

3 助成金額

 15万円(EROPA会議登録料300米ドルを別途支給します。)

4 応募方法

 本奨励金による助成を希望する者は、以下の資料を平成28年4月15日(金)までに事務局(jitidai-kenkyu■soumu.go.jp)に電子ファイルで提出してください。なお、EROPA会議の開催国が作成する募集条件とは異なるので注意してください。 (メールを送信するときに■を@に変換してください。)
  1. 論文のアブストラクト(日・英):英語で200語程度のもの
  2. 論文のスケルトン(日):論文の骨格、アウトラインが分かるもの
  3. 補足資料(日):背景説明、用語の定義等アブストラクトの理解を助けるもの
  4. 略歴(日):経歴に加えて、専門分野、研究テーマ等が分かるもの
なお、論文は未発表のものに限ります。
この他の募集の詳細につきましては、こちらPDFをご覧ください。 
本件に関する問い合わせはこちらへ
電話:042-540-4545
メール:jitidai-kenkyu■soumu.go.jp
(メールを送信するときに■を@に変換してください。)

ページトップへ戻る