(4)放送大学 −高度専門職業人の養成を目指し放送大学大学院を開設  昭和56年6月に施行された放送大学学園法に基づき、大学教育の機会に対する広範な国民の要請に応えるとともに、大学教育のための放送の普及発達を図ることを目的として、昭和58年4月に放送大学学園が設立された。放送大学学園は、昭和58年4月に放送大学を設置し、昭和60年4月から関東広域圏(1都6県)を対象として、地上系テレビジョン放送及び超短波放送による授業を開始した。さらに、平成10年1月からCSデジタル放送による授業を開始し、現在では全国で視聴可能となっている。そのほか、ケーブルテレビによる地上放送及びCSデジタル放送の再送信が行われており、平成14年3月末には46都道府県で視聴可能となっている。  また、放送大学は、全都道府県に合計50か所の学習センター及び4か所のサテライトスペースを設置しており、面接授業、学習指導、番組再視聴及び単位認定試験等を実施している。さらに、平成13年4月には高度専門職業人の養成を目指し、放送大学大学院文化科学研究科(修士課程)を開設しており、平成14年4月から学生の受入れを行っている。  平成13年度における1日の放送時間は、地上系テレビジョン放送、超短波放送及びCSデジタル放送とも、毎日6時から24時までの18時間である。また、平成13年度(第一学期)の学生数は、87,065名(対前年度比7.1%増)となっている。 図表 放送大学の学生数の推移 関連サイト:放送大学(http://www.u-air.ac.jp/hp/)