(5)放送の国際展開 テレビジョン国際放送が海外在留邦人の居住地域をほぼ100%カバー 1 国際放送  外国における受信を目的とした国際放送については、NHKが、短波放送によるラジオ国際放送「ラジオ日本」及び衛星放送によるテレビジョン国際放送「NHKワールドTV」を行っている。 (1)ラジオ国際放送  「ラジオ日本」では、平成14年度末現在、1日延べ65時間(一般向け:31時間、地域向け:34時間)、日本語、英語を含む22の言語で、海外各地の中継局を経由して全世界を対象に放送を行っている。また、平成12年2月からは、調査研究の附帯業務として、「ラジオ日本」のニュース等をインターネットで配信するサービスを試行的に行っている。 (2)テレビジョン国際放送  デジタル方式による「NHKワールドTV」が、平成10年4月からアジア・太平洋地域を対象にテレビジョン(映像)国際放送として開始され、順次、放送対象地域を拡大し、平成13年8月には海外在留邦人の居住地域のほぼ100%をカバーした(図表)。放送時間についてみると、平成11年10月に、1日の放送時間をこれまでの18時間から24時間に拡大し、完全24時間放送となっている。なお、本放送は、ノンスクランブルの無料放送である。 図表 「NHKワールドTV」放送エリア(平成14年度末現在) 2 外国向け番組配信  外国向けの番組配信については、NHK及び民間放送事業者が、ニュース・情報、娯楽番組等を外国放送事業者又は外国ケーブルテレビ事業者に提供している。 (1)NHK(NHKワールド・プレミアム)  「NHKワールド・プレミアム」では、平成11年10月から配信エリアを拡大し、外国放送事業者又は外国ケーブルテレビ事業者172機関に対して、デジタル方式により番組を配信し、94の国・地域で視聴されている。これと同時に、配信時間を1日24時間に延長した。 (2)民間放送事業者  我が国の放送事業者が共同出資するJETTV(Japan Entertainment Television、本社台湾)は、台湾のケーブルテレビ事業者等に対する番組配信を行っている。