4)  住みよい山科 くらしの一日合同行政相談所 (京都「国・地方総合相談センター」山科会場)

            平成15年10月16日(木) 午後1時〜午後4時 山科区役所2階

参加17機関、総件数89件

京都地方法務局、京都公証人合同役場、大阪国税局税務相談室下京分室、京都社会保険事務局、山科警察署、京都市東部土木事務所、山科消防署、京都市山科まち美化事務所、京都市水道局山科営業所、京都市下水道局山科管理事務所、山科区役所(保健所・福祉事務所含む)、京都司法書士会、近畿税理士会京都府支部連合会、京都府社会保険労務士会、京都土地家屋調査士会、行政相談委員(小川朝冶委員・柳生昌徳委員)、京都行政評価事務所


山科区  小川 朝冶、 柳生 昌徳 行政相談委員

 山科区は人口13万7千人、京都の東玄関として地下鉄開通、駅前開発によるホテル・デパート開業とめざましい変化です。
 区民の不平・不満を解消していくのが私たち行政相談委員の役目、「明るく、住みよい山科を」と、昨年から10月に区役所大会議室を借り、区外から、京都地方法務局、大阪国税局税務相談室下京分室、京都社会保険事務局にご足労いただき、また、区内から、山科警察署、京都市東部土木事務所、山科消防署、京都市山科まち美化事務所、京都市水道局山科営業所、京都市下水道局山科管理事務所、山科区役所にご参加いただき「合同行政相談」を開催したところ、今までになく数多い区民の皆様にお越しいただきました。
 今年はさらに、京都公証人合同役場、京都司法書士会、近畿税理士会京都府支部連合会、京都府社会保険労務士会、京都土地家屋調査士会もご参加いただき、より充実した相談所となりました。
 これからも、一層PRに努めるとともに、区民の側に立った相談委員として頑張っていこうと思いつつ、毎日を楽しくおくっている私たち二人です。