3 |
結果の概要
(1) |
開示請求の件数
(単位:件)
|
行政機関 |
独立行政法人等 |
平成17年度 |
78,639 |
4,487 |
(参考) 16年度 |
87,123 |
6,594 |
15年度 |
73,348 |
5,821 |
14年度 |
59,887 |
5,567 |
13年度 |
48,670 |
− |
(注) |
独立行政法人等法は、平成14年10月1日に施行されたため、14年度は6か月分の件数である。以下同じ。 |
|
(2) |
開示決定等の件数
(単位:件、%)
|
行政機関 |
独立行政法人等 |
計 |
|
|
計 |
|
|
うち、全部又は一部を開示する決定 |
うち、不開示の決定 |
うち、全部又は一部を開示する決定 |
うち、不開示の決定 |
平成17年度 |
74,676 |
71,012
(95.1) |
3,664
(4.9) |
4,307 |
3,892
(90.4) |
415
(9.6) |
(参考)16年度 |
76,743 |
74,119
(96.6) |
2,624
(3.4) |
6,818 |
6,265
(91.9) |
553
(8.1) |
15年度 |
68,867 |
66,275
(96.2) |
2,592
(3.8) |
5,484 |
5,011
(91.4) |
473
(8.6) |
14年度 |
59,203 |
56,651
(95.7) |
2,552
(4.3) |
4,600 |
3,963
(86.2) |
637
(13.8) |
13年度 |
44,734 |
39,653
(88.6) |
5,081
(11.4) |
− |
− |
− |
開示請求件数の行政機関別内訳(平成17年度)

|
(3) |
開示決定等の期限(17年度に開示決定等されたものの内訳)
(単位:件、%)
|
|
延長手続を採らなかったもの
(10条1項) |
延長手続を採ったもの
(10条2項) |
期限の特例規定を適用したもの
(11条) |
行政機関 |
74,676
(100) |
68,675
(91.9) |
4,232
(5.7) |
1,769
(2.4) |
|
うち、期限までに開示決定等がされなかったもの |
147
(0.2) |
|
45
(0.06) |
19
(0.03) |
83
(0.11) |
独立行政法人等 |
4,307
(100) |
4,049
(94.0) |
212
(4.9) |
46
(1.1) |
|
うち、期限までに開示決定等がされなかったもの |
57
(1.3) |
|
56
(1.3) |
1
(0.02) |
0 |
(注) |
開示決定等の期限については、原則として、開示請求のあった日から30日以内にしなければならないとされており(法10条1項)、事務処理上の困難その他正当な理由があるときは30日以内に限り延長することができる(法10条2項)。
また、開示請求の対象となる行政文書が著しく大量であるため、事務の遂行に著しい支障が生ずるおそれがある場合は、「相当の期間」(期限を相手に通知する)内に開示決定等をすれば足りるとする期限の特例が設けられている(法11条)。 |
期限までに開示決定等がされなかったもの(機関別内訳)
|
30日以内に開示決定等がされなかったもの |
延長した期限までに開示決定等がされなかったもの |
11条を適用して通知した期限までに開示決定等がされなかったもの |
行
政
機
関 |
宮内庁 |
0 |
0 |
3 |
法務省 |
2 |
0 |
0 |
外務省 |
17 |
19 |
79 |
国税庁 |
1 |
0 |
0 |
社会保険庁 |
1 |
0 |
0 |
資源エネルギー庁 |
0 |
0 |
1 |
国土交通省 |
24 |
0 |
0 |
計 |
45 |
19 |
83 |
独
立
行
政
法
人
等 |
国立病院機構 |
1 |
0 |
0 |
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 |
26 |
0 |
0 |
日本原子力研究開発機構 |
10 |
0 |
0 |
琉球大学 |
18 |
0 |
0 |
自然科学研究機構 |
1 |
0 |
0 |
年金資金運用基金 |
0 |
1 |
0 |
計 |
56 |
1 |
0 |
|
(4) |
不開示としたものの理由
(単位:件)
|
行政機関 |
独立行政法人等 |
不開示情報に該当 |
行政文書の不存在 |
存否応答拒否 |
その他 |
不開示情報に該当 |
法人文書の不存在 |
存否応答拒否 |
その他 |
平成17年度 |
19,016 |
3,498 |
156 |
75 |
2,198 |
385 |
26 |
26 |
(参考) 16年度 |
17,568 |
2,173 |
365 |
43 |
4,491 |
500 |
21 |
5 |
15年度 |
18,229 |
2,059 |
202 |
32 |
3,702 |
393 |
26 |
0 |
14年度 |
16,950 |
1,749 |
390 |
18 |
3,037 |
574 |
16 |
0 |
13年度 |
16,409 |
3,151 |
278 |
37 |
- |
- |
- |
- |
|
(5) |
不服申立て
ア 不服申立て件数
(単位:件)
|
行政機関 |
独立行政法人等 |
平成17年度 |
743 |
121 |
(参考) 16年度 |
1,367 |
124 |
15年度 |
1,158 |
77 |
14年度 |
914 |
47 |
13年度 |
1,359 |
− |
イ 処理日数
(ア) 不服申立てを受けてから裁決・決定をするまでの期間
(17年度に裁決・決定を行った事案について)
(単位:件、%)
|
計 |
90日以内 |
90日超
半年以内 |
半年超
9月以内 |
9月超
1年以内 |
1年超
2年以内 |
2年超 |
行政機関 |
1,062 |
261
(24.6) |
138
(13.0) |
107
(10.1) |
133
(12.5) |
300
(28.2) |
123
(11.6) |
|
(参考)16年度 |
1,416 |
163
(11.5) |
275
(19.4) |
221
(15.6) |
154
(10.9) |
603
(42.6) |
独立行政法人等 |
106 |
10
(9.4) |
22
(20.8) |
11
(10.4) |
15
(14.1) |
46
(43.4) |
2
(1.9) |
|
(参考)16年度 |
46 |
10
(21.7) |
7
(15.2) |
12
(26.1) |
7
(15.2) |
10
(21.7) |
(イ) 不服申立てから審査会に諮問するまでの期間
(17年度に審査会に諮問した事案について)
(単位:件、%)
|
計 |
30日以内 |
30日超
90日以内 |
90日超 |
行政機関 |
682 |
109
(16.0) |
301
(44.1) |
272
(39.9) |
|
(参考)16年度 |
800 |
395
(49.4) |
405
(50.6) |
独立行政法人等 |
65 |
9
(13.8) |
28
(43.1) |
28
(43.1) |
|
(参考)16年度 |
83 |
53
(63.9) |
30
(36.1) |
<90日超事案の機関別内訳>
行政機関 |
件数 |
人事院 |
4 |
内閣府 |
3 |
宮内庁 |
1 |
警察庁 |
4 |
防衛庁 |
124 |
金融庁 |
3 |
総務省 |
3 |
法務省 |
9 |
外務省 |
31 |
財務省 |
3 |
国税庁 |
11 |
厚生労働省 |
29 |
社会保険庁 |
1 |
経済産業省 |
14 |
資源エネルギー庁 |
5 |
国土交通省 |
16 |
海上保安庁 |
11 |
計 |
272 |
|
独立行政法人等 |
件数 |
自動車事故対策機構 |
1 |
都市再生機構 |
6 |
日本学術振興会 |
1 |
日本学生支援機構 |
1 |
水資源機構 |
1 |
日本郵政公社 |
4 |
日本銀行 |
1 |
自然科学研究機構 |
1 |
東日本高速道路株式会社 |
1 |
中日本高速道路株式会社 |
4 |
阪神高速道路株式会社 |
7 |
計 |
28 |
(注) |
東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社及び阪神高速道路株式会社は、法の対象法人ではないが、旧道路公団関係の事案処理を承継し、経過措置に基づき処理しているものである。 |
|
(ウ) 答申を受けてから裁決・決定をするまでの期間
(審査会の答申を受けて17年度に裁決・決定をした事案について)
(単位:件、%)
|
計 |
30日以内 |
30日超
60日以内 |
60日超 |
行政機関 |
782 |
454
(58.1) |
167
(21.3) |
161
(20.6) |
独立行政法人等 |
88 |
53
(60.2) |
24
(27.3) |
11
(12.5) |
<60日超事案の機関別内訳>
行政機関 |
件数 |
人事院 |
3 |
警察庁 |
2 |
防衛庁 |
64 |
金融庁 |
1 |
法務省 |
2 |
外務省 |
9 |
財務省 |
1 |
国税庁 |
1 |
厚生労働省 |
40 |
社会保険庁 |
1 |
農林水産省 |
4 |
経済産業省 |
13 |
資源エネルギー庁 |
5 |
国土交通省 |
9 |
海上保安庁 |
4 |
会計検査院 |
2 |
計 |
161 |
|
独立行政法人等 |
件数 |
自動車事故対策機構 |
1 |
日本郵政公社 |
1 |
琉球大学 |
2 |
社会保険診療報酬支払基金 |
7 |
計 |
11 |
(注) |
社会保険診療報酬支払基金は、平成15年10月1日に民間法人化され、法の対象法人ではなくなったが、対象法人であった時に処理中であった事案を、経過措置に基づき引き続き処理しているものである。 |
|
ウ 審査会における諮問・答申状況
(単位:件)
|
行政機関 |
独立行政法人等 |
諮問件数 |
答申件数 |
諮問件数 |
答申件数 |
平成17年度 |
646 |
645 |
65 |
71 |
(参考) 16年度 |
692 |
667 |
82 |
57 |
15年度 |
885 |
784 |
51 |
45 |
14年度 |
703 |
546 |
13 |
0 |
13年度 |
384 |
178 |
- |
- |
(注) |
1 |
法では、不服申立てを受けた行政機関の長及び独立行政法人等は、却下等する場合を除き、情報公開・個人情報保護審査会に諮問することとされており、同審査会の答申を受けて、行政不服審査法に基づく裁決・決定を行うこととなる。 |
|
2 |
行政機関の長が受付けた不服申立てについては複数の申立てをまとめて諮問しているものがあり、上記イ-(イ)の行政機関の「諮問件数」の「計」欄の件数と、本表の行政機関の平成17年度の「諮問件数」欄の件数とは一致しない。 |
|
(6) |
訴訟(新規提訴件数)
(単位:件)
|
平成17年度 |
(参考)
16年度 |
15年度 |
14年度 |
13年度 |
行政機関 |
28 |
21 |
15 |
39 |
15 |
独立行政法人等 |
2 |
2 |
3 |
1 |
- |
|
|