電気通信事業紛争処理委員会(第92回)議事概要
【日時】 平成20年10月31日(金)午後2時から午後3時50分まで
【場所】 第4特別会議室(総務省5階)
【出席者(敬称略)】

挨拶をする鳩山総務大臣

議題について説明する若林特別委員
- 委員
- 龍岡 資晃(委員長)、坂庭 好一(委員長代理)、尾畑 裕、富沢 木実、渕上 玲子(以上5名)
- 特別委員
- 小野 武美、白井 宏、瀬崎 薫、寺澤 幸裕、樋口 一夫、森 由美子、若林 亜理砂(以上7名)
- 鳩山 邦夫 総務大臣
- 事務局
- 竹澤 正明 事務局長、元岡 透 参事官、矢島 勲 紛争処理調査官、長谷川 哲雄 上席調査専門官、小森 一秀 上席調査専門官
- 総務省総合通信基盤局
- 高地 圭輔 電気通信事業部事業政策課企画官
【鳩山総務大臣挨拶】
鳩山総務大臣から当委員会では発足以来多くの紛争を解決するとともに、我が国の通信料金の低廉化やブロードバンドの普及に貢献してきた。今後、電気通信分野では次世代ネットワークの構築や無線ブロードバンドなど、新たな事業が予定されているところ、委員会においてこれからも新たな紛争を迅速、円滑に解決することを願っている旨の挨拶があった。
議題
1.「電気通信事業分野における競争状況の評価2007の概要等」【公開】
総合通信基盤局から電気通信事業分野における競争状況の評価2007の概要等について説明を受け、その後意見交換を行った。
2.「市場支配的事業者に対する競争法による規制 プライススクイーズの事例を手がかりにして」【公開】
若林特別委員から市場支配的事業者に対する競争法による規制について説明を受け、その後意見交換を行った。
3.「電気通信事業紛争処理マニュアル」の改訂について【公開】
事務局から「電気通信事業紛争処理マニュアル」の改訂について説明を受け、その後意見交換を行った。
4.その他【公開】
|