○ 高齢化の進行等に伴い、寝たきり老人等の要援護高齢者数は、平成11年では、200万人以上に上っており、平成37年(2025年)には520万人へと急激に増加の見込み
|
○ 高齢者介護に係る問題は、国民にとって老後の最大の不安要因の一つになっており、高齢者に対する自立支援や家族の介護負担の軽減等のための社会的な支援施策の確立が大きな課題
|
○ このため、平成12年度からは、新たに、保健・福祉・医療サービスの総合的な提供を目指す介護保険制度の実施が予定されており、本制度への円滑な移行に向けて、要援護高齢者のニーズを踏まえたサービス提供基盤の整備、適切かつ効率的なサービスの提供等のための制度・運営の見直し等が求められている。
|
※ 介護保険法(平成9年法律第123号):平成12年4月1日全面施行
|